さつまいもと牛肉の重ね蒸しのレシピです。
あんは、生姜とオイスターソースをベースに作っているので うまみ たっぷり!
レシピ「蒸しさつまいものオイスターソースあん」について
さつまいもと牛薄切り肉を順番に重ね、レンジで蒸しました。肉類は、牛肉の他に豚肉でも合いますよ。
上からかけている「あん」は、生姜とオイスターソースがベースでうまみたっぷり。
体の中から温まるような、そんなおかずです。
材料・分量
⏰調理時間:約15分🍽3人分
- さつまいも 1本(300g)
- 牛薄切り肉 300g
- 【A】醤油 大さじ1
- 【A】酒 大さじ1
- 【A】片栗粉 大さじ1
- 【B】水 100ml
- 【B】オイスターソース 大さじ1
- 【B】片栗粉 小さじ1
- 【B】生姜千切り 少々
🔥エネルギー:301kcal
🧂食塩相当量:0.8g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
詳しい作り方
- 下準備
牛肉は【A】をもみこむ。
さつまいもは皮ごと5〜8mm厚さの輪切りにし、かために茹でる。
- レンジ加熱
耐熱ボウルに、さつまいも・牛肉を順に重ね入れラップをする。
電子レンジ600W6分加熱する。
- あんを作る
小鍋(フライパン)に【B】を入れて中火にかける。
煮たて、混ぜながらとろみをつける。
器に②を入れて、あんをかける。
お好みで青ねぎ(分量外)を散らす。
ポイント・コツ
レンジ蒸し
さつまいもは変色防止のために、下茹でしました。
切ってすぐに加熱する場合はその工程を端折って構いません。
レンジ加熱時間は、600Wの時の目安です。
火の通りが悪い場合や、500Wの場合は、加熱時間を増やしてください。
娘と私がさつまいもが好きなので、大体どんな料理にしても、「美味しいね〜」ってなるのですが、息子の感想は、「普通」とのこと。
もうちょっと、肉類のボリュームが欲しかったそうです。
さつまいもを楽しむレシピなもので・・・💦
これはお弁当には入れませんでした。
熱々が一番美味しいです〜
さつまいもの人気レシピ4選
スマートニュースなどで読んでいる方は「オリジナルサイトで読む」をクリックすると、リッチリンク(ブログカード)が表示されます。
揚げてチップスにし、アンチョビマヨをつけていただく、おつまみの要素が強い1品。つい手が伸びる味です。
ニンニク+バターで炒めた、さつまいもの味を楽しめる1品。
炊き込みご飯にするときは、塩昆布を加えることで、うま味たっぷりに仕上がります。
ピーラーでリボン状にカットし、くるくる巻いて作る大学芋レシピは、インスタグラムで好評でした。
コメント