先日、セイロで鮭を蒸して
あらほぐしの鮭フレークを作りました。
(動画は→インスタグラムリール


その後
セイロのふたの締まりが悪くなったな〜と
思って、ふと内側を見ると、
こんなことになっていました。

1時の方向ね。
IMG_9503

そんな、頻繁に使っていなくても
セイロあるあるなようです。


内側の材料と外側の材料の膨張率が違うため。
冬場など乾燥する季節に起こり
やすいとか。
 
 
SHOPに教えてもらった方法は
  • 強く押して戻す
  • 戻らないようなら、内輪の長さを調整して接着して留め付ける
とのことで。
心配なので少し水に浸してから、強く押したのですがびくともしません。

そうこうしているうちに、取れました。
IMG_9504
しかも、割れたわ。

ギザギザの部分をカットしたら
なんと、ピッタリになりました。
日頃の行いが良いからか!!!
(いや、関係ないが www)
 
IMG_9505

接着していないのですが、
養生しながらできる限り使い続けようかと。


消耗品なので、使えなくなったら
買い換えます〜。





t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム