新たまねぎが、出回りはじめたので・・・
箸休めに1品。

これ、結構おすすめです。
20190117_q01
使う調味料は、みりん+うすくち醤油のみ。
  
 
ほんのり甘めに仕上げるのに、ひとてま。
みりんを半量になるまで数分、弱火で加熱します。
20190116_c01

そこに、うすくち醤油を加え
お好みで鷹の爪をプラス。
20190116_c02

新たまねぎを加えて1分ほど加熱したら、火を止めます。
20190116_c03

うすくち醤油
実家でも使っている、ヒガシマル醤油さんのを使用。
 
ヒガシマル醤油さんの「淡口しょうゆ」は、甘酒を加えるなど 色を淡く仕上げる工夫が 施されてます。
うまみが多いのは、このおかげかな。
塩分値は濃口しょうゆよりも少し高めなので、控えめに使うくらいが ちょうど良いと思います。
 
 
20190117_q02
冷蔵庫で、2~3日保存可能なんです。
が、新たまねぎ1個分だと、すぐに食べきってしまいます(笑
 
たまねぎの分量によって、みりん・うすくち醤油の分量を調整してくださいね。
 
 

新たまねぎのうすくち醤油漬け

材料:2人分
調理時間:10分

  • 新たまねぎ 1玉
  • みりん 140ml
  • うすくち醤油 70ml
  • 鷹の爪 1本

作り方

  1. 新たまねぎは皮をむいてヘタを切り落とし、串切りにする。鷹の爪は種をとりのぞいてハサミで輪切りにする。
  2. 小鍋にみりんを入れて弱火にかけ、半量になるまで煮詰める。
  3. うすくち醤油・鷹の爪を加え、煮汁が温まったら①を加えて混ぜ、1分加熱してから火を止める。

半量に煮詰めたみりん:うすくち醤油=1:1の割合で作ります。
新たまねぎは輪切りにしても構いません。お好みの切り方で作ってください。



ほんのり甘くて
歯ごたえもシャキシャキしていて
なんとも言えないおいしさですよ~


 - - - - - - - - -
 よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
1-blogmura1-recipe

LINEでの更新通知、登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓


Feedlyをお使いの方はこちらから↓