めかぶスープのお昼ごはん。

小松菜。
1/2袋だけ残っていたので、えのきたけと一緒に、ごま和えに。
だしを温め、溶き卵を加え
めかぶ茶を入れて柔らかくなってから、最後に 淡口醤油で調味しました。

わかめよりも、歯ごたえがあって、好きです。
食べる時に各自、ごま油や七味唐辛子を加えても美味しいですよ。
材料:2人分
この日は、どんぶりにしたので
スープと、副菜をつけて簡単に。

カネ定製陶sanの そば猪口と、スクエアのプレート。
落花生の模様が、なんとも可愛い

週末
駅前の桜は散ってますが、山の上の方は満開でした。

桜は大好き。
でも、このあと 毛虫がわくのでご注意を。
(桜の葉を食べる毛虫は数種類いますが、猛毒のものもいるから
)
芽吹き始めた葉に、穴が開いてたら、そこは要注意で!!

メニューに困ったら、
食材別レシピ一覧をご活用ください。
「読んだよ~」のかわりに1クリックで応援していただけると嬉しいです↓
LINEでの更新通知、まだ登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓
Feedlyをお使いの方はこちらから↓

小松菜。
1/2袋だけ残っていたので、えのきたけと一緒に、ごま和えに。
だしを温め、溶き卵を加え
めかぶ茶を入れて柔らかくなってから、最後に 淡口醤油で調味しました。

わかめよりも、歯ごたえがあって、好きです。
食べる時に各自、ごま油や七味唐辛子を加えても美味しいですよ。
めかぶ入り卵スープ
材料:2人分
調理時間:10分
- だし 400ml
- 溶き卵 1個
- めかぶ茶 ふたつかみ
- 万能ねぎ(斜め切り) 1本
- うすくち醤油 小さじ1~
- 七味唐辛子 少々
作り方
- 鍋にだしを入れて火にかける。ふつふつとしてきたら溶き卵を加えて火を通す。
- めかぶ茶を加え、火を止める。
- めかぶ茶が柔らかくもどったら、うすくち醤油で調味する。
- 器に盛り付け、万能ねぎ・七味唐辛子を散らす。
めかぶ茶は、3~5分で柔らかくなります。
溶き卵は菜箸を使って細く注ぐと良いでしょう。
この日は、どんぶりにしたので
スープと、副菜をつけて簡単に。

カネ定製陶sanの そば猪口と、スクエアのプレート。
落花生の模様が、なんとも可愛い


週末
駅前の桜は散ってますが、山の上の方は満開でした。

桜は大好き。
でも、このあと 毛虫がわくのでご注意を。
(桜の葉を食べる毛虫は数種類いますが、猛毒のものもいるから

芽吹き始めた葉に、穴が開いてたら、そこは要注意で!!

メニューに困ったら、

「読んだよ~」のかわりに1クリックで応援していただけると嬉しいです↓
LINEでの更新通知、まだ登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓
Feedlyをお使いの方はこちらから↓
コメント