花ズッキーニが手に入ったので、天ぷらに・・・
と思ったけれど、肉詰めにしました ♪
20160625_l06

マイクロトマトが 初収穫!
うれしい(*´∇`)
赤色と黄色の2色を育てています。
ん?緑色のん?
それは、まだ成長していない子。
食べてみたら、緑のはおいしさレベルが0だった・・・
 
 
花ズッキーニの雄花。
早朝に開花して、日が昇るとしぼんでしまうそうです。
20160625_l01
花の形がくずれないように内側にティッシュペーパーをつめてくれてる!
このまま常温で置いてても、どんどんシワシワになっていくので、なるべく早めに使うのがベスト。
その日使わない場合は、ティッシュペーパーをつめた状態で、乾燥しないように袋にいれて、冷蔵庫の野菜ボックスで保管して、なるべく早めに使います。
 

洗う場合は、そのままティッシュペーパーをつめた状態で外側を流水であらってから、つめてあったティッシュペーパーで内側を拭くようにします。
20160625_l02
雄花の場合、ついている若いズッキーニは切り取らず、そのまま調理します。
柔らかくて美味しいですよ~。 
それではレシピです。
 
 

花ズッキーニの肉詰め

材料:4本分
調理時間:15分

・花ズッキーニ(雄花) --- 4本
・豚細切れ肉 --- 100g
◆パン粉 --- 大さじ2
◆トマトケチャップ --- 大さじ1.5
◆中濃ソース --- 大さじ1 
・サラダ油 ---  小さじ1

1.花ズッキーニは流水でやさしく洗い水気をふきとります。
豚細切れ肉はあらみじん切りにし、パン粉・トマトケチャップ・中濃ソースと混ぜます。
20160625_l03

2.それを4等分にして形を整え、花の内側に詰めて形を整えます。
20160625_l04

3.フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、花ズッキーニを炒めます。
3分ほど転がしながら焼き色をつけ、フタをして弱火に落とし 6分ほど蒸し焼きにします。
20160625_l05
(じゃがいもも一緒に炒めてる工程写真ですみません ^^;)
 
finger-icon05_r1_c5肉だねは4等分にしたあと、形を整えてから花の部分に詰めてください。
花びらが繊細なので引っ張ったりしないように気を付けながら形を整えてくださいね。 

一緒炒めたじゃがいもも、添えました↓
20160625_l07
紫キャベツは、ちょっと苦味があったので さっとボイルして、イタリアンドレッシングでマリネしました。
あとは、茹でたモロッコインゲンや、生のプチキュー(ガーキン)などなど。
お野菜メインのプレートです。
 col41
この前、数年前の旅行の時の写真を見ていたら、こんなものが!
20160620_y01
シンガポールのドービーゴート駅の所にあるカルフールなんですけど
陳列してあるジュースがね。
20160620_y02
分量が違うー!
(((( ;゚д゚)))

この時は、見た目が多そうなものを買って、喜んでたんですけど
今になって、もしかして、ペットボトルの大きさが違うのかな?とか 小さな事が気になった先日でした w
 
 - - - - - -
 よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
1-blogmura1-recipe

LINEでの更新通知、登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓


Feedlyをお使いの方はこちらから↓