昨日は起きたら、なんと
筋肉痛ではありませんでした🙌
(まさか2日遅れで来ないわよね!?ꉂ🤣w𐤔 )
詳しい記事はこちらね。
私の朝ごはんは、かる〜い感じ。
載せれるような代物ではないのですが、これ。
プレーンヨーグルト+ジャム。
ミルクティです。
昨日は、グラノーラじゃなくて 炭酸せんべい。
味は「神戸ゴーフル」って聞くと想像しやすいかしら。
温泉が湧いている地域によくある、炭酸水で作ったせんべい。
お土産はきれいな形をしていますが、
割れ煎が破格で売っているんです。
右の写真のような袋詰めで。
これ、1袋100円なんです。
おやつとして食べてもOKですが、
朝ごはんで食べちゃっています。
先日、宝塚駅に行く機会があったので、
駅前の橋を渡ってすぐのお店で買いました。
(有馬温泉でも見たことあるわよ)
ミルクティを入れている真空ステンレスカップ。
冷たいものも熱いものもKEEPできて手放せません。
スプラトゥーン3のカップは、コンビニ限定品。
320ml入ります。
250mlくらい入るものもあるんですが
もし買うなら、底の口径が大きいものがおすすめ。
細くて背の高いものは、手があたると倒れやすいです。
(私が、どんくさいだけかも!?)
お昼前に、お弁当などにも入れられる
豆苗ナムルを作り置きしました。
食事前に作ると、バタバタするので
隙間時間に作っておきます。
ハサミでカットして、塩2つまみと、味の素®︎3〜4ふり、ごま油小さじ2を上から振りかけて、ラップをかけ、レンジ加熱します。
電子レンジ600W2分30秒加熱しました。
豆苗は生でも食べられるので、軽く温まればOKです。
好みもありますが・・・
ボウルの内側の水滴が流れはじめた頃に、レンジのスイッチをOFFにするくらいの歯応えが好きです。
豆苗の1枚目に少し写っている
ステンレスのはさみ。
鳥部製作所のキッチンスパッターKS-203
もう10年!?10年以上かな。
使っていて、切れ味が悪くなったので、去年
研ぎ直してもらいました。
メーカーさんのホームページで受け付けています。
この豆苗おかず。
他のおかずとのバランスで、味を調整します。
実は塩2つまみは入れなくても、おいしいんですよ。
塩分控えたい時は、省いてもOKです。
あとおやつにマフィンを焼いたり。
オンラインミーティングだったのでカレーを作ったり。
家に缶詰の1日でした。
奥に写っているお肉のおかずは、
次の記事でレシピUPしますね。
コメント