合いびき肉で そぼろを作りました。
そぼろと一口に言っても、いろいろな味が 素材の組み合わせがあって
とか。
いろいろなレシピを今までUPしています。
今回は、合いびき肉を下茹でしているので 時間が経っても脂っぽくない!
味付けは、担々麺風。
作り置きにも、お弁当にもぴったり。
そぼろは、こんな風に
サラダにかけるとボリューム満点ですし
これからの季節、麺類のトッピングにしたり(つゆは、めんつゆ+ごま油や、ねり胡麻、辣油など)
刻んだネギと炒飯にしたり、アレンジ万能です。
それではレシピです。
1.えのきだけは細かく刻み、【A】の調味料は前もって混ぜておきます。
鍋(フライパン)に湯をわかし、合いびき肉を1分茹で ザルにあげて水気をきります。
2.先ほどの鍋(フライパン)に、合いびき肉・えのきだけ・生姜を加えて中火にかけ炒めます。
3.全体が混ざった所で、【A】を加えて3分ほど炒めると完成。
一度下茹ですることで、余分な脂や臭みが抜けます。
豆板醤の分量はお好みで調整してください。
おにぎりにも美味しいですし、そうめんの時のトッピングにもおすすめ。
(何にでも合う!)
よかったら「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
そぼろと一口に言っても、いろいろな味が 素材の組み合わせがあって
とか。
いろいろなレシピを今までUPしています。
今回は、合いびき肉を下茹でしているので 時間が経っても脂っぽくない!
味付けは、担々麺風。
作り置きにも、お弁当にもぴったり。

そぼろは、こんな風に
サラダにかけるとボリューム満点ですし
これからの季節、麺類のトッピングにしたり(つゆは、めんつゆ+ごま油や、ねり胡麻、辣油など)
刻んだネギと炒飯にしたり、アレンジ万能です。

それではレシピです。
坦々胡麻そぼろ
材料:2人分~
(作りやすい分量)
調理時間:10分
・合いびき肉 --- 400g
【A】味噌 --- 大さじ1
【A】酒 --- 大さじ1
【A】白ねりごま --- 大さじ1
【A】しょうゆ --- 小さじ1
【A】豆板醤 --- 小さじ1
【A】砂糖 --- ひとつまみ
・えのきだけ --- 60g
・生姜(すりおろし) --- 小さじ1
(作りやすい分量)
調理時間:10分
・合いびき肉 --- 400g
【A】味噌 --- 大さじ1
【A】酒 --- 大さじ1
【A】白ねりごま --- 大さじ1
【A】しょうゆ --- 小さじ1
【A】豆板醤 --- 小さじ1
【A】砂糖 --- ひとつまみ
・えのきだけ --- 60g
・生姜(すりおろし) --- 小さじ1
1.えのきだけは細かく刻み、【A】の調味料は前もって混ぜておきます。
鍋(フライパン)に湯をわかし、合いびき肉を1分茹で ザルにあげて水気をきります。


2.先ほどの鍋(フライパン)に、合いびき肉・えのきだけ・生姜を加えて中火にかけ炒めます。

3.全体が混ざった所で、【A】を加えて3分ほど炒めると完成。


豆板醤の分量はお好みで調整してください。
おにぎりにも美味しいですし、そうめんの時のトッピングにもおすすめ。
(何にでも合う!)




よかったら「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
コメント
コメント一覧 (10)
そぼろ美味しいよねぇ~。
ご飯の上にのってるだけでも嬉しいのに、担々味なんて
めっちゃ食欲旺盛になっちゃいそうだよ。
サラダや炒飯に麺に、活躍間違いなしだね!
お腹すいたー(笑
えのきも一緒に食べれてヘルシーだねヾ(o´∀`o)ノ
担々味の肉そぼろ、絶対に美味しいわー。
ご飯がどんどん進んじゃいそうだなー(´艸`*)
他にもいろいろアレンジできそう!
えのきだけも入ってヘルシーなのもいいわあ♡
そぼろちゃん、冷蔵庫とか冷凍庫にあると、ほんと助かるんだぁ~
わたしもよく作りおきするのだけど、そうなのよね、脂が白くかたまるんだよね。(w)
そっかー!下茹でしとけばいいんだ!
そういえばこの間、どこかでひき肉を洗うといいってみたんやけど、ゆでた方がさらにさっぱりしそうでヘルシーだよね~
担々風の味付けも大好き♡
ご飯でも麺でもパンでもなんでも合うし♡なんぼでも食べれるわ。(w)
>家庭訪問終わったんやねー!しかも、やはり玄関で!うらやましー!(笑)
うちは、今日と明日。息子に荒らされへんよう、頑張るわー!(w)
いろんなそぼろ愉しいね!
そぼろってごはんがすすむよねー(≧▽≦)
合い挽きでそぼろ作ると特に脂気になることあるー。
下茹でするといいね(*´▽`*)
そぼろ 美味しいよね♪
これで おにぎりしてもいいなぁ~と思って ^^
子どもたちにつられて私までしっかり食べるから
増量して大変やwww
小春@ぽかぽかびより
お弁当に入れる時に特におすすめです~
えのきや、長ねぎと一緒に作る事が多くて。
(かさましw)
ぜひぜひ~♪
小春@ぽかぽかびより
お弁当にも 朝ごはんにも 夜食にもあうなぁと思って作ってみたよ~^^
明日からGWだから、作り置きが助かるわ!
小春@ぽかぽかびより
本当助かるよねぇ~~
下茹でしておくと、お弁当でも脂っぽくなくてよいよ~
挽肉を洗う!
それもすごいよねぇ。
下茹でするのは、テレビでやってたわ(受け売りw)
家庭訪問、お疲れさまぁ~
おうち綺麗に片付いて良いよね(なぜか、すぐにちらかるけど・・・)
小春@ぽかぽかびより
そぼろって ご飯がすすむよねぇ~~~
むね肉の挽肉だと 気にならないんだけどね ^^;
合いびきで ついつい がっつり作っちゃうから
下茹でがおすすめだよ~
小春@ぽかぽかびより