粒マスタード、手作りしてみました。
2種類のマスタードシード(イエロー&ブラウン)使用です。

自分で作った方が、マスタードの香りがよい!
ブラウンマスタードシードの方が、辛みも苦味も強いので、イエローマスタードシードの割合を多くしてみました。
はちみつを入れたおかげで、ほんのりとした甘みもあって、これは、市販品よりも 手作りの方が美味しいですね。
1.ボウルにマスタードシード2種類・浸るくらいの水を加えて1時間ほどおいて戻します。

2.マスタードの水気をきって、スプーンで粒をつぶします。

3.◆を加えて混ぜたら完成。

作りたては、マスタードの香りも強く、白ワインビネガーの酢分もきついので、冷蔵庫で保存して1日以上ねかせたら食べごろです。
ターメリックは色をつけるために入れているので、なくても構いません。
いろいろな作り方があります。
全部をあわせてからブレンダーで撹拌したりしてもいいですし。
すりこぎなどを使ってもいいですし。
水じゃなくてワインに浸してから作ったり。
あらびきソーセージに合わせると
本当美味しいですよね~

市販の粒入りマスタードを見ると、半分くらいは粒がつぶれているので、ハンディブレンダーに力を借りて(←楽ちん) 半分くらいはつぶしました。
どれくらい保存できるのかなぁ・・・と言う所なのですが、
ネットでみてみると、10か月ほど保存されている方がいました!
小瓶で作っているので、我が家だと・・・
2~3か月でなくなりそうです
マスタードシードは、冨澤商店で見つけたので、買いました!
スーパーでは、なかなか見つかりませんよねっ。

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」のリンクをクリックすると登録できるので、もしよかったら、登録してやってください。
2種類のマスタードシード(イエロー&ブラウン)使用です。

自分で作った方が、マスタードの香りがよい!
ブラウンマスタードシードの方が、辛みも苦味も強いので、イエローマスタードシードの割合を多くしてみました。
はちみつを入れたおかげで、ほんのりとした甘みもあって、これは、市販品よりも 手作りの方が美味しいですね。
粒マスタード
材料:作りやすい分量
・マスタードシード(イエロー) --- 20g
・マスタードシード(ブラウン) --- 10g
◆白ワインビネガー --- 大さじ2
◆はつみつ --- 小さじ1
◆ターメリック --- 小さじ1/4
・マスタードシード(イエロー) --- 20g
・マスタードシード(ブラウン) --- 10g
◆白ワインビネガー --- 大さじ2
◆はつみつ --- 小さじ1
◆ターメリック --- 小さじ1/4
1.ボウルにマスタードシード2種類・浸るくらいの水を加えて1時間ほどおいて戻します。

2.マスタードの水気をきって、スプーンで粒をつぶします。

3.◆を加えて混ぜたら完成。


ターメリックは色をつけるために入れているので、なくても構いません。
いろいろな作り方があります。
全部をあわせてからブレンダーで撹拌したりしてもいいですし。
すりこぎなどを使ってもいいですし。
水じゃなくてワインに浸してから作ったり。
あらびきソーセージに合わせると
本当美味しいですよね~

市販の粒入りマスタードを見ると、半分くらいは粒がつぶれているので、ハンディブレンダーに力を借りて(←楽ちん) 半分くらいはつぶしました。
どれくらい保存できるのかなぁ・・・と言う所なのですが、
ネットでみてみると、10か月ほど保存されている方がいました!
小瓶で作っているので、我が家だと・・・
2~3か月でなくなりそうです

マスタードシードは、冨澤商店で見つけたので、買いました!
スーパーでは、なかなか見つかりませんよねっ。

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」のリンクをクリックすると登録できるので、もしよかったら、登録してやってください。
コメント
コメント一覧 (9)
素敵、素敵です~❤️
粒マスタード、大好きなんですよね♪
手作りならば、口にするのも安心ですよね🎵
ウインナーをもりもり食べる事が出来ますね🎵
粒マスタードって作れるんだ!とびっくり!!
でも、マスタードシードっていうのを見たことがないの。
ネットなんかな?
辛さを調節できるってすごくいいなぁ~
最近になってようやく、粒マスタードを味付けに使ったお料理とかも
美味しいと思い出して作るようになったから
これはぜひ作ってみたいわ!
粒マスタードも手作りしちゃうと美味しいだろうなあ(´艸`*)
どのくらい日持ちするの?
粗挽きソーセージとの相性抜群だよね~♡
想像したら、よだれでそうw
粒マスタードも作れちゃうんだね~すごい♪
マスタードシードって、初めてみたけれど
粒々していてかわいいな♡
自分の好みの辛さや甘味の調節できるところも
なにが入ってるかわかるところもよいね(∗ ˊωˋ ∗)
これはっ!絶対作りたいやつー!
むかーし、マスタードシードを道具屋筋のどっかのお店で見つけて買って帰ったものの、どう使ったらいいのかわからず、ちょこっとお料理に使ってみただけで終わってもた経験が…なんてもったいない…
いまこそ、マスタードほしい!
冨澤商店さん、お買い物したことないんだけど、ちょっくら見に行ってこなくては…!
粒マスタード
マスタードシードがあれば簡単に出来るので良いですよねぇ。
ちょっぴりハチミツを加えてマイルドに仕上げています~^^
小春@ぽかぽかびより
作れるんだよ~♪
私も数年前に、どこかのまとめサイトで見つけた時はびっくりだったんだけど。
自分で作った方が美味しいwww
マスタードシードって、あんまり見かけないよねっ。
私も、前、ゆっきーちゃんに頂いちゃった(汗
冨澤商店には普通に並んでたよ~
大手のスーパーでも、ここらへんは見つける事が出来ないわん。
イエローマスタードシードがないと・・・ブラウンとかだけでは辛くなってしまうから。
カルディとかにもありそうだけど、どうかな?
今度見てみて~
小春@ぽかぽかびより
どれくらい日持ちするのかの実験をしたことがないんだけど。
ざっくりネットで検索すると、1年近く使ってる人がいたわん。
2~3か月でいつも食べきってるよ~~
なんとなく・・・
手作りだから、余計に心配で^^
相性抜群だよね。
チキンとも合うし。
今回ちょこっとしか作らなかったから、また近いうちに作らなきゃー!
小春@ぽかぽかびより
マスタードシード。
私も、粒マスタードにしか使った事がないの!
ゆっきーちゃんのカレーレシピで、この前、出てきてた!
それくらいしか使い道がわかんないや ^^;
粒マスタードね。
あんまりつぶさないで、粒々したままで作ったやつを、たっぷりかけて食べても美味しいよね。
かんだときに、ふわっと広がる香りがね。
市販のものよりもいいよー!
小春@ぽかぽかびより