豚肩ロースかたまり肉を、圧力鍋を使ってトロトロに。
1品でもボリュームがあって、バランス良いお助けおかずです。

ちょっと作り置いて、温めて出すのにもぴったりです
- - - - -
1.豚肉は大きめに切り、玉ねぎはくし切りにします。
圧力鍋に、それとトマト水煮を入れて混ぜます。

2.圧力鍋にふたをセットし、強火にかけます。
圧力がかかり出したら火を弱め、7分加圧して火を止めます。

私が使っている圧力鍋オースプラスは、普通圧(80kpa)と高圧(140kpa)が選べます。
圧力がかかっているときは 矢印部分のフロートがあがっています。
orth PLUS
3.圧力が抜けたらふたを開け、大豆と◆の調味料を加えて 中火で6分煮詰めます。

木しゃもじで混ぜたときに、鍋底が見えるくらいまで水分を飛ばします。
器に盛り付けて、パセリを散らしました。
お持ちの圧力鍋で、加圧時間を加減してください。
豆は市販の水煮の豆を使用しました。乾燥豆から調理する場合はこちらもご覧ください。
乾燥豆の簡単な水方法&デリ風ポテトサラダのレシピ

LINEで読者になると、更新通知が届きます。
あとは、1日に1回だけ お勧めの記事をお昼12:00に配信してくれます。
よかったら読者になってください
1品でもボリュームがあって、バランス良いお助けおかずです。

ちょっと作り置いて、温めて出すのにもぴったりです

豚肉と大豆のトマト煮
材料:4人分
調理時間:30分
・豚肩ロースかたまり肉 --- 450g
・玉ねぎ --- 1/2個
・大豆(水煮) --- 1カップ
・トマト水煮 --- 400ml
◆トマトケチャップ --- 大さじ3
◆チリパウダー --- 小さじ1
◆塩こしょう --- 少々
調理時間:30分
・豚肩ロースかたまり肉 --- 450g
・玉ねぎ --- 1/2個
・大豆(水煮) --- 1カップ
・トマト水煮 --- 400ml
◆トマトケチャップ --- 大さじ3
◆チリパウダー --- 小さじ1
◆塩こしょう --- 少々
1.豚肉は大きめに切り、玉ねぎはくし切りにします。
圧力鍋に、それとトマト水煮を入れて混ぜます。

2.圧力鍋にふたをセットし、強火にかけます。
圧力がかかり出したら火を弱め、7分加圧して火を止めます。

私が使っている圧力鍋オースプラスは、普通圧(80kpa)と高圧(140kpa)が選べます。
圧力がかかっているときは 矢印部分のフロートがあがっています。

3.圧力が抜けたらふたを開け、大豆と◆の調味料を加えて 中火で6分煮詰めます。

木しゃもじで混ぜたときに、鍋底が見えるくらいまで水分を飛ばします。
器に盛り付けて、パセリを散らしました。

豆は市販の水煮の豆を使用しました。乾燥豆から調理する場合はこちらもご覧ください。


LINEで読者になると、更新通知が届きます。
あとは、1日に1回だけ お勧めの記事をお昼12:00に配信してくれます。
よかったら読者になってください

コメント