豆をオリーブオイルでさっと炒めて、青のりと藻塩で味付け。
青のり&藻塩=のり塩。
おかずとしても、おつまみとしても優秀!1分で作ったわりに、なかなかのおいしさですよ。

とら豆って食べた事ありますか?
とら豆は「北海道の高級菜豆」と呼ばれるほど、食物繊維やカルシウムなど、体に必要な成分がバランスよく含まれています。
クセもほとんどないので食べやすくて、我が家では枝豆の次に大人気です。
乾燥豆から頑張って調理しても良いんですけど、こちらのドライパックを常備しています。
北レシピHOKKAIDO 食の科学舎online shop by 北海道アンソロポロジー
作り方と言っても本当に簡単なのですが、

フライパンにオリーブ油を入れて、とら豆を入れてさっと炒め

オリーブ油が回った所で、青のりと藻塩をふりかけるだけ。
品数がなんとなく少なくて もう1品欲しい時とか、手の込んだものを作るのはしんどいけど 美味しい何かを出したい時とか、時間がないときに とりあえず先に1品出したい時にもぴったりです。
一応文字レシピ残しておきますね。
1.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、とら豆をさっと炒めます。
2.とら豆にオリーブ油が回った所で、青のり、藻塩を振りかけて完成。
オリーブ油、お好みでごま油に代えても構いません。
塩は、お好みの天然塩をお使いください。
のり塩味にはまりそう。



ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください 。
青のり&藻塩=のり塩。
おかずとしても、おつまみとしても優秀!1分で作ったわりに、なかなかのおいしさですよ。

とら豆って食べた事ありますか?
とら豆は「北海道の高級菜豆」と呼ばれるほど、食物繊維やカルシウムなど、体に必要な成分がバランスよく含まれています。
クセもほとんどないので食べやすくて、我が家では枝豆の次に大人気です。
乾燥豆から頑張って調理しても良いんですけど、こちらのドライパックを常備しています。

作り方と言っても本当に簡単なのですが、

フライパンにオリーブ油を入れて、とら豆を入れてさっと炒め

オリーブ油が回った所で、青のりと藻塩をふりかけるだけ。
品数がなんとなく少なくて もう1品欲しい時とか、手の込んだものを作るのはしんどいけど 美味しい何かを出したい時とか、時間がないときに とりあえず先に1品出したい時にもぴったりです。
一応文字レシピ残しておきますね。
とら豆 のり塩味
材料:1~2人分
調理時間:1分
・とら豆ドライパック(ゆでとら豆) --- 50g
・オリーブ油 --- 小さじ1
・青のり、藻塩 --- 各少々
調理時間:1分
・とら豆ドライパック(ゆでとら豆) --- 50g
・オリーブ油 --- 小さじ1
・青のり、藻塩 --- 各少々
1.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、とら豆をさっと炒めます。
2.とら豆にオリーブ油が回った所で、青のり、藻塩を振りかけて完成。

塩は、お好みの天然塩をお使いください。
のり塩味にはまりそう。



ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください 。
コメント
コメント一覧 (4)
これ、めっちゃ美味しそーう。今すぐでも作れる手軽さがまたいいね(笑
とら豆、美味しいよね!
私はシンプルに大豆の味が一番好きなんだけど、見た目はとら豆がめっちゃ可愛くって好き♡
たっぷりのレタスにのっけて一緒に食べたいな。
ビールもついつい進んじゃいそうw
朝からセミが頑張ってるわーん。今日も暑くなりそう。
とら豆って、ビジュアル的に素敵なお豆さんよね~♪
もちろん、食べても美味♡
のり塩味もめっちゃラブ♡♡♡
お野菜をのり塩味にしたら、結構売れ行きよかったりするわ。^^
1分でできるのもドライパックの魅力やね!
「とりあえずの一品」として、ほんまコレいい!(おなかすいたー!を、とりあえず封印できるねw)
>職業体験!兵庫からはじまったなんて!
ぜんぜん知らなかったーーー!(恥)
すごくいい取り組みだよねーって、旦那と話してたんよー。わたしらの時代にもあったらうれしかったなぁ~って。
手軽なのが、本当に助かるよね。
大豆のも美味しいし、黒豆もはまるよね。
見た目はとら豆!
めっちゃわかるわ。
うちは味も、とら豆が1位かなぁ~
いや、どれも美味しいよねwww
小春@ぽかぽかびより
本当。朝から外がうるさいよね>クマゼミ
とら豆、ビジュアルが美人さんよね。
お野菜ののり塩味
売れ行き良いのがわかるわー♡
そうそう。
兵庫からはじまったんよね。
阪神大震災のあとだったと思う!
小春@ぽかぽかびより