鉄分たっぷりの鶏レバーをたっぷりの生姜と煮込みます。
日本でも海外でも
本当になんでも食べれるんだけど、
好き→好きくない の割合にわけると、鶏レバーは、「そんな 頻繁に買ってまで 食べたいとは思わない食材」の部類に入るかな・・・

でも。ほら。
栄養バランスを考えるとね。
好きなものだけ食べていたら、あかんやん!?
ってことで、自分の中で一番好きな調理法が、これ。 甘辛煮。 生姜たっぷり。
蛍光灯の下で撮った写真・・・
もたもたしてたら、艶やかじゃなくなっちゃってすみません。
(そこらへんが今後の課題)
Contents
器に盛り付けて、ねぎを散らしました。
砂肝は、砂嚢(さのう)
鶏肝(レバー)は、肝臓。
食べやすい大きさに切って、流水で血の塊を洗い流します。
筋や脂肪などの白い部分を丁寧に取り除きます。

下茹ですると、アクが出ます。
その間に煮汁を煮立てておいて、もつ達を加えて煮込みます。
今日の朝作ってたおかずたちは、こちら。

煮豚は、圧力鍋でぱぱっと作った簡単なメインのおかず。
加圧5分のみ パパっと煮豚!調理は科学♪ 中まで味がしっかりしみ込むポイント
里芋、これだけで150円だったよ。
八百屋さんのお野菜は、新鮮でお得だわ!
やみつきピーマンね。
ピーマンの食感がよくなるように、繊維に沿って縦に細切りにして、調味料、ごま油、ごまと和えただけ。
いつもは、塩で作るけれど、今回は、こちらの 調味料。

夏に旅行に行ってた母がくれた クノールの 中華系調味料。
オールインワンシーズニング!
結構美味しくていろいろ使えます~
日本でも海外でも
本当になんでも食べれるんだけど、
好き→好きくない の割合にわけると、鶏レバーは、「そんな 頻繁に買ってまで 食べたいとは思わない食材」の部類に入るかな・・・

でも。ほら。
栄養バランスを考えるとね。
好きなものだけ食べていたら、あかんやん!?
ってことで、自分の中で一番好きな調理法が、これ。 甘辛煮。 生姜たっぷり。
蛍光灯の下で撮った写真・・・
もたもたしてたら、艶やかじゃなくなっちゃってすみません。
(そこらへんが今後の課題)
Contents
レシピ・鶏もつ煮
材料:4人分 調理時間:20分
・玉ひも、砂肝、鶏レバー --- 400g
・生姜(千切り) --- 1片
◆しょう油、みりん --- 各大さじ4
◆酒 --- 大さじ2
◆さとう --- 大さじ1
+ + + + +
① 玉ひもは食べやすい長さに切り、砂肝は筋をとります。
鶏レバーは食べやすい大きさに切り、流水で血の塊を取り除きます。
② 鍋(フライパン)に湯をたっぷり沸かして、①を入れて1~2分茹でます。
流水で洗い、ザルにあげて水気を切ります。
③ ◆の調味料、1カップの水を鍋に入れて煮立て、②と生姜を加えて、中火で10分ほど煮ます。
*
・玉ひも、砂肝、鶏レバー --- 400g
・生姜(千切り) --- 1片
◆しょう油、みりん --- 各大さじ4
◆酒 --- 大さじ2
◆さとう --- 大さじ1
+ + + + +
① 玉ひもは食べやすい長さに切り、砂肝は筋をとります。
鶏レバーは食べやすい大きさに切り、流水で血の塊を取り除きます。
② 鍋(フライパン)に湯をたっぷり沸かして、①を入れて1~2分茹でます。
流水で洗い、ザルにあげて水気を切ります。
③ ◆の調味料、1カップの水を鍋に入れて煮立て、②と生姜を加えて、中火で10分ほど煮ます。
*
作り方&工程写真
玉ひもは、キンカン(卵巣)とヒモ(卵管)砂肝は、砂嚢(さのう)
鶏肝(レバー)は、肝臓。
食べやすい大きさに切って、流水で血の塊を洗い流します。
筋や脂肪などの白い部分を丁寧に取り除きます。

下茹ですると、アクが出ます。
その間に煮汁を煮立てておいて、もつ達を加えて煮込みます。

今晩の作り置きおかずたち
鶏もつ煮は、昨日の朝作って 昨日の夜食べてまして今日の朝作ってたおかずたちは、こちら。

煮豚は、圧力鍋でぱぱっと作った簡単なメインのおかず。

里芋、これだけで150円だったよ。
八百屋さんのお野菜は、新鮮でお得だわ!
やみつきピーマンね。
ピーマンの食感がよくなるように、繊維に沿って縦に細切りにして、調味料、ごま油、ごまと和えただけ。
いつもは、塩で作るけれど、今回は、こちらの 調味料。

夏に旅行に行ってた母がくれた クノールの 中華系調味料。
オールインワンシーズニング!
結構美味しくていろいろ使えます~
コメント
コメント一覧 (2)
鶏もつ、ちょっと食べたことがないのでなんだか苦手意識(^^;
でもとってもキレイで美味しそうにがわかる~!
食べれるかもって思えちゃうからすごいっ!
鶏モツ好き~(*≧∀≦*)
でも、こっちは玉ひも売ってるところ見たことないよー。
食べたこともないかも。。きになる~^^
生姜たっぷりで煮たの美味しそう♪
また私もレバー買ってこよう!