1つ前の記事にて
電気圧力鍋で同時に2種類のおかず
娘のお弁当は、その鶏ハムを使って
サンドイッチにしました。
大学の鞄、アホみたいに分厚い教科書とか
ノート型パソコンがあるから結構重く💦
(パソコンは軽量タイプにしたけど900g)
サンドイッチは軽くて助かると言うんです。
ただ私の「パン弁当」の経験値が少ないため
いろいろ模索中です。
ちなみに、パン弁当は今日で17つめ。

4年後にはレパートリーが増えて、
パン弁当も余裕のよっちゃんになるはず。
今日のパンは、市販のパンにしました。
関東の方では手に入らないと思いますが、
神戸屋さんの袋パン。
関西ではそこら辺のスーパーにある商品です。

買った日にたまたま安くなっていただけ
かもしれませんが、1袋税抜き158円でゲット。
昨日作った鶏ハムのほかに、
ゆで卵をからしマヨサラダにしました。


練りからし(←チューブタイプのもの)と
マヨネーズを先にしっかり混ぜてから、
ゆで卵を潰すだけ。
このパンが、ちぎりパンのように
真ん中に筋が入っているので、
右と左に切り込みを入れて、はさみました。

バンズと同じくらいのサイズですが、
食べる時にちぎれば食べやすいね。

このあと、
ラップで包んだパンを、さらにポリ袋に入れ
それからサンドイッチケースに入れました。
不測の事態で鞄が汚れないように…
サンドイッチケースを弁当袋に入れようとしたら、娘に
「ビニール袋に入れてからケースに入れたらかさばらないやん。」と言われ、
確かにそうだな〜〜〜と。
仰せの通りに。
電気圧力鍋で同時に2種類のおかず
- 焼豚風(豚肩ロースかたまり肉)
- 鶏ハム(鶏むね肉)
を調理する方法を紹介したのですが


娘のお弁当は、その鶏ハムを使って
サンドイッチにしました。
大学の鞄、アホみたいに分厚い教科書とか
ノート型パソコンがあるから結構重く💦
(パソコンは軽量タイプにしたけど900g)
サンドイッチは軽くて助かると言うんです。
ただ私の「パン弁当」の経験値が少ないため
いろいろ模索中です。
ちなみに、パン弁当は今日で17つめ。

4年後にはレパートリーが増えて、
パン弁当も余裕のよっちゃんになるはず。
今日のパンは、市販のパンにしました。
関東の方では手に入らないと思いますが、
神戸屋さんの袋パン。
関西ではそこら辺のスーパーにある商品です。

買った日にたまたま安くなっていただけ
かもしれませんが、1袋税抜き158円でゲット。
昨日作った鶏ハムのほかに、
ゆで卵をからしマヨサラダにしました。


練りからし(←チューブタイプのもの)と
マヨネーズを先にしっかり混ぜてから、
ゆで卵を潰すだけ。
このパンが、ちぎりパンのように
真ん中に筋が入っているので、
右と左に切り込みを入れて、はさみました。

バンズと同じくらいのサイズですが、
食べる時にちぎれば食べやすいね。

このあと、
ラップで包んだパンを、さらにポリ袋に入れ
それからサンドイッチケースに入れました。
不測の事態で鞄が汚れないように…
サンドイッチケースを弁当袋に入れようとしたら、娘に
「ビニール袋に入れてからケースに入れたらかさばらないやん。」と言われ、
確かにそうだな〜〜〜と。
仰せの通りに。
コメント
コメント一覧 (2)
神戸屋さんのパンだっ!
以前はよく購入させてもらったのだけど、近所にあったスーパーが閉店して
取り扱ってるところが車で30分ほどの1か所しかなくなちゃってね。
残念ながらそれ以降、購入できてないわぁ。
見た目もかわゆく、美味しそうなサンドイッチになったね。
食べるときに真ん中でちぎったら食べやすそうだし、おなかも膨れそう♪
パン弁当!レパートリーすごいわぁ。
普通のお弁当より考えるの大変に思うけど、小春ちゃんもパン好きだから
きっと頑張って考えて作るんだろうなぁ。
私は今後のパン弁当の記事を楽しみにしてまーす♪
小春
が
しました