
1時の方向から時計回りに
かぼちゃのマスタードマヨサラダ
粒マスタードたっぷりで和えています。
普段は、さつまいもで作る事が多いのですが、残っていたかぼちゃを電子レンジで温めて簡単に作りました。
レシピはこちら→

明太子入りなめたけ
そぼろを作った残りのえのきだけを、フライパンでぱぱっと作りました。
レシピはこちら→

ズッキーニの糠漬け
1月の料理教室の時に、ズッキーニを糠漬けにすると絶品よ!って教えてもらったので、早速つけてみました。
2日くらいかな?
きゅうりみたいな歯ごたえがなく、フカフカした感じのお漬物になりました!
家族にはシャキシャキ系のお漬物の方が好評だけど、私は結構好きな味でした

糠床を1から作るなら、こちら→

お庭のプチヴェール
育てているプチヴェール。
まだ少し小さいんですけど、もぎ取って茹でてみました。
甘くておいしい! これはスーパーで買うよりも自分で育てた方が、お値段的にもお得。
ayakaちゃんの 豆のお酢浸し(酢豆)
出汁昆布の旨みと、やさしい甘酢が 絶妙な常備菜。
ドライパックのお手軽なお豆さんを使ったので、冷蔵庫で1日半~2日ほど寝かせました。
詳しい作り方はayakaちゃんのブログで→

やみつきマヨきんぴら
細くカットしたごぼうとにんじんを、油の代わりにマヨネーズを使って炒めたもの。
ちょっと香ばしく焼いてコクをUP。おかずにもおつまみにも、お弁当のおかずにもぴったりです。
レシピはこちらから→

甘酢じゃこサラダ
千切りにしたキャベツ、にんじんなどと、じゃこを合わせた甘酢のサラダです。
パンにも合いますし、もちろん晩御飯のおかずにもぴったり。
レシピはこちらから→

ねじりこんにゃく煮
あると助かる簡単な常備菜です。
レシピはこちらから→

ヘルシーそぼろ
きのこ類をたっぷり加えて、たっぷり作るそぼろです。
これを電子レンジで温めなおして、ご飯の上にのせて、どんぶりにして食べてました。(男子たちが)
レシピはこちらから→

この日は ちょこちょこ ちっちゃなおかずを作りつつ、娘に食べたいものを聞いたらなんとまぁ
「たこやき!」との事だったので、たこやきも食べましたよっ。

私のん、ねぎ増量!!!
今回は1回目の更新。
2回目の更新は、20時頃の予定です。
昔は、ご飯日記を書いているだけだったんです。
レシピを意識しだすようになった2013年くらいから「毎日レシピを1個あげること」が目標だったんですけど、そろそろ もうちょっと更新頻度をあげてみようかなぁ~と思ったんですけど、なにげに ものすごく大変ねっ

ま、ぼちぼち´∀`)ノ

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」のリンクをクリックすると登録できるので、ぜひ!
コメント
コメント一覧 (8)
無理だわ、私(笑)
そしてなによりすごいのはねぎの量!!!
これ絶対おいしいやつだ、食べたい^^
たこ焼きにしようかなー今夜。
一日2回ってすごい!
ますます小春ちゃんのブログ充実してくるね♡
作りおきもいっぱいだー!
ブログ2回更新に作りおきの数々
小春ちゃんの一日を覗いてみたーい!
大変そうだけど、めちゃ充実してそう♪
作り置きおかずの重要性って重々理解してるつもりなんだけど
上手く作れない日が続いてます。
全部食べてしまうとか、材料で残してしまうとか
あれば朝の弁当のおかずにも便利だし、夕飯のちょっとした一品にもなるから
メインのおかずに時間を割けるんだけど、どうも頭が固くてなかなか変える事ができません。
作り置きの本が出るのですね、買って勉強させて貰わなくっちゃ^^
我が家も晩御飯にたこ焼きしますよ
その時は出汁を作って、出汁とソースの両方で食べてます(≧∇≦)
朝晩、更新してすごいわー(´艸`*)
両方ともちゃんと充実してる記事で読み応えバツグン!
そして、作り置きもさすがだなあ。
お豆さん、早速作ってくれてありがとー!
めっちゃ嬉しかったわあ。リンクまでありがとう♡
ドライパックのお豆さんで作れば簡単だね~♪
たこ焼き、食べたい・・・
作って書いて~~みたいな、
今までにないくらい 時間たっぷりだわ(笑
ねぎ、沢山にすると美味しいよねぇ~
たこ焼きの生地の中に入ってるんだけど
上にのっけると、また絶品♡
小春@ぽかぽかびより
そろそろくじけそうだわ。
明日から、我が家も平常運転になるから、そろそろ1回更新にもどりまーす。
本当は2回更新を続けてみたいんだけど、きっと息切れするね(すでに・・・www)
作りおき たっぷりだよ~
作りおきというか、みんなが ものすごく食べてくれるから、あっという間になくなっちゃう。
中学・高校の間は、こうやって沢山作る生活スタイルなのね。
これが、6年~8年とか経つと
さほど食べなくなるのかも ^^;(外食増えるだろうし)
そうなると、またUPするレシピの分量とか、作る回数とか 変わってくるんだろうなぁ~
小春@ぽかぽかびより
もちろん出来立てが美味しいおかずもありますし。
作っておくと自分が楽ちんってこともありますし。
ついつい時間がなくて、食べきってしまう日もありますよね。
作りおきの本なんです。
よかったら、ちらっと見てやってください ^^
我が家も、実家は 明石焼き&だし も作るんです~
私も、おいしいだしを作って、両方で食べれるようにしたいです。
小春@ぽかぽかびより
そろそろ くじけるよ~
1日1回更新に戻す日も近いと思う(^^♪
今は、家族がインフルで、私も家に閉じこもりっきりだから、ストレス解消に、作って書いてを 繰り返してる(笑
酢豆 ありがとうねぇ~
美味しくて、私が ぽこぽこ食べちゃうだん。
ドライパックのお豆さんで、ちょこっと作ったんだけど、乾燥豆で、た~~~~っぷり作って食べたい^^
たこ焼き、お届けしたかったわぁ~~~
ちょっと食べ過ぎちゃった(笑
小春@ぽかぽかびより