昨日、晩ごはんを食べた後
お風呂に入りたくても他の人が入っているし
(家族全員長風呂、大体私が一番最後)

Nintendo Switchは娘が使用中
スプラトゥーン3のビッグランしているし
他に特にすることもなかったので

月曜からの自分が少しでもラク出来るように
30分だけ作り置きすることにしました。
 
 
まるで何かの競技のように
ヨーイドン!でストップウォッチON。

IMG_0246
最後、里芋がやわらかくなるまで
煮込む必要があって35分になりましたが
合計6品。


上出来です。
(* ̄∇ ̄*)



作った順に
  • れんこんとにんじんの甘酢煮
  • れんこんとちくわのきんぴら
  • 春雨サラダ
  • 里芋の煮物
  • 白菜ときゅうりの柚子胡椒和え
  • 卵焼き


IMG_0248
れんこんとにんじんの甘酢煮は
❶れんこんを酢で炒めて色止めしてから、
❷砂糖・酒・薄口醤油で炒り煮
❸最後に削り節を加えて完成


レシピはこちら

これに、少しだけ味の素®︎を加えてください。
うま味の相乗効果でより味わい深くなります。
 
 
めんつゆ使用の簡単レシピはこちら



これ、食感が良いし
常備菜として優秀なので、
子どもの頃から、お弁当定番おかずでした。
 
 
 
IMG_0249
れんこんとちくわのきんぴらは
先にれんこんを炒めて焼き色をつけてから
ちくわと調味料を加えます。

薄口醤油・本みりん・七味唐辛子。
シンプルな味付けにしました。


この組み合わせだと、本当は
ペペロンチーノ風の味付けがおいしい!

でも、お弁当のおかずに入れたかったので
ニンニクは諦めました。
 
 
 
IMG_0251
春雨サラダは
❶春雨を熱湯に5分つけて戻す。
ザルにあげて水けをきり、ハサミでカット
❷きゅうりやにんじんを塩もみしておく。
❸ハムと調味料を加え混ぜる。


調味料は
  • 酢 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 豆板醤 小さじ1弱
  • 白ごま 少々
の割合。
春雨が多い時は、各々増やしてください。


緑豆春雨のパッケージこちら
(くしゃくしゃですみません🙏)
IMG_0250
500gも入っているので、かなり大袋。
業務スーパー購入品です。
記憶が正しければ、税抜238円くらい。
(もしかしたら値上がりしたかな?) 
 
常温ストックできるので、あると便利です。
コスパ良すぎ。
緑豆春雨は、他にもこんなおかずになります↓









IMG_0252
里芋の煮物は適当な感じ。
白菜ときゅうりの柚子胡椒和えは
柚子胡椒・砂糖・昆布だしを1:1:1くらいで加え、塩をひとつまみプラス。(柚子胡椒にも、かなりの塩が入っています)

しっかり揉んでおき、半日経ってからが食べ頃。



お弁当は、このおかずたちと。
冷凍ストックしておいたハンバーグにしました。
 
 
 
35分で6品。

作るものも決めずに、冷蔵庫を何回も
パタパタ開け閉めしてしまったので・・・

使う食材と調味料を全部出した状態で
作ると、もっと短くて済むかも!

それに煮物は最初から火にかけたり。
レンジで作るおかずを盛り込むとか!
 

何を目指しているねんって話ですが
時間測るの、いいですね。 
またしようっと♪





t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム




あいうえおかきくけこさしすせそたちツテと