
レシピブログ > くらしのアンテナ >

フライドオニオンみたいな感じで サラダにトッピングした時の記事です。
ふりかけがわりにしたり、おにぎらずにしたり、海苔巻きにしたり。
作っておくと、何かと便利ですよね。
この時のレシピは、しょう油に、はちみつで甘さをプラスしています。
一番簡単なのは、めんつゆで作る方法かな?
と思い、めんつゆversionをUPします
(・∀・)
常備してあるめんつゆのみで、味付け。
さらに 甘いのが好きな方は、お砂糖をひとつまみプラスしたり
辛いのが好きな方は、七味唐辛子をプラスしたり。
いろいろアレンジしてみてくださいね。
ツナそぼろ
材料:4人分~
調理時間:5分
・ツナ缶 --- 1缶(140g)
・白炒りごま --- 大さじ1
・めんつゆ(ストレート) --- 大さじ2
調理時間:5分
・ツナ缶 --- 1缶(140g)
・白炒りごま --- 大さじ1
・めんつゆ(ストレート) --- 大さじ2
1.ツナ缶は、水分(油分)を切ります。
白炒りごまは、すりつぶしておきます。
2.鍋に、ツナとめんつゆを入れて中火にかけ、軽く混ぜます。
ツナがめんつゆを吸ったところで、白炒りごまを加えて、そのまま5分炒めます。

水分がなくなってふわふわになるまで、しっかり炒ってくださいね。

ピリ辛なのがお好みな場合は、七味唐辛子を加えるのがおすすめです。
白炒りごまのほかに、黒入りごまを加える時もあり。
今回は、最後に、すりつぶしたサルバチアを少し加えました。栄養価UPです。
このツナそぼろ。
少しマヨネーズを加えてぱぱっとマカロニサラダにしたり

万能ねぎと一緒に卵焼きに混ぜ込んで焼いたり

アレンジも万能です。
コメント
コメント一覧 (1)