雑草予防(グランドカバー)として
植えた プラティア・ペドゥンクラータ
4月の写真がこちら。

この季節は、プラティアに水やりをしたり、肥料をあげたり、特別なことは何もしませんが、勝手に増え続けていきます。
時々、隙間から出てくる雑草もありますが、このグランドカバーが無かった時よりも、草抜きが断然ラク!

このまま放置で育てても良いのですが、これから梅雨に入るので、蒸れないように刈り込みました。
伸びすぎたところを、ハサミで切るだけ。

これをしないと、どうなるかと言うと
10cm強の草丈になり、
ダンゴムシが井戸端会議。

その他、ヤスデ・ワラジムシ・ムカデなど。
あまり好ましくない虫たちが増殖するため、風通しを良くする方が良いでしょ?

すぐにまた、新芽が出てきて
こんもり増えるので、心配いりません。
これからの季節、陽射しがきつくなると元気がなくなるので、サンシェードを設置しました。

【限定クーポン〜5/28迄】Candor(R)
17週連続1位受賞 日よけ シェード
【通気 200×300cm】紫外線 94%カット
半日陰くらいの条件の方が、元気よく増えていきます。

ラナンキュラスも、そろそろ掘り上げ時期。
昨日は、
無事に発芽したら良いのですが・・・
外に出したプルメリア・シンガポールホワイト。
4月に見つけた花芽は、1ヶ月でやっとこの大きさになりました。


冬の間、家の中で管理していたのに、急に強い陽射しにあてると、葉焼けするので、これもサンシェードの下に。


最低気温が14 ℃の日が2回ほどありましたが、今のところブラックティップは見られず。
チオフェネートメチル水和剤を週1で消毒に使っています。
ブラックティップの予防法についての記事はこちらに書きました。

それでも、時々こんな葉が落ちます。

あれこれお手入れしつつ、
手探り状態で楽しんでいます。
植えた プラティア・ペドゥンクラータ
4月の写真がこちら。

この季節は、プラティアに水やりをしたり、肥料をあげたり、特別なことは何もしませんが、勝手に増え続けていきます。
時々、隙間から出てくる雑草もありますが、このグランドカバーが無かった時よりも、草抜きが断然ラク!

このまま放置で育てても良いのですが、これから梅雨に入るので、蒸れないように刈り込みました。
伸びすぎたところを、ハサミで切るだけ。

これをしないと、どうなるかと言うと
10cm強の草丈になり、
ダンゴムシが井戸端会議。

その他、ヤスデ・ワラジムシ・ムカデなど。
あまり好ましくない虫たちが増殖するため、風通しを良くする方が良いでしょ?

すぐにまた、新芽が出てきて
こんもり増えるので、心配いりません。
これからの季節、陽射しがきつくなると元気がなくなるので、サンシェードを設置しました。

【限定クーポン〜5/28迄】Candor(R)
17週連続1位受賞 日よけ シェード
【通気 200×300cm】紫外線 94%カット
半日陰くらいの条件の方が、元気よく増えていきます。

ラナンキュラスも、そろそろ掘り上げ時期。
昨日は、
- フリージア
- ムスカリ
- スノードロップ
- 使っていないプランタースタンド
- 網戸を張り替えた残りの網
(+支柱)
無事に発芽したら良いのですが・・・
外に出したプルメリア・シンガポールホワイト。
4月に見つけた花芽は、1ヶ月でやっとこの大きさになりました。


冬の間、家の中で管理していたのに、急に強い陽射しにあてると、葉焼けするので、これもサンシェードの下に。


最低気温が14 ℃の日が2回ほどありましたが、今のところブラックティップは見られず。
チオフェネートメチル水和剤を週1で消毒に使っています。
ブラックティップの予防法についての記事はこちらに書きました。

それでも、時々こんな葉が落ちます。

あれこれお手入れしつつ、
手探り状態で楽しんでいます。
コメント
コメント一覧 (2)
私もやらねば~と思いながら、なかなか進んでなくてかなりヤバイわ(汗
毎日少しづつでもやれば、少しづつでもすっきりするだろうに
ついつい。。。。。(笑)
とはいえ、今のまま梅雨になっちゃったら、ホントまずいところがいくつかあるから
小春ちゃんを見習おう!
そうそう、今日ね。
TVで枝豆とかの豆シリーズを植えようって特集があって見てたら
種を植えたあと、芽が出るまでは鳥対策として、アルミホイルを土の上にかぶせるとよいって
言ってたよ。
もちろんそのままだと風で飛ばされちゃうから、四隅に土をかぶせるんだって。
芽が出てきたらアルミホイルが浮き上がってくるから、そしたら取ればいいらしいよ。
すごく小春ちゃんに伝えたくなっちゃったから、この記事読んで嬉しくなっちゃった(笑)
参考までに。
我が家のプルメリアも順調に葉っぱが育ってきてるよ。
まだ大きくなるまでいってないけど、カットした元々のが、ものすごく葉っぱが出てきて
この先が楽しみだわ♡
小春
が
しました