今日はレシピブログさん主催
\ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピ/のオンラインイベントでした。
日清さんから、小麦粉を丸ごと細かく挽いた独自開発のパン用全粒粉が販売されているんです↓
主食のもので機能性表示食品って、実は少なく。
主食で栄養UPできるって、素敵だな〜と。
こちらの小麦粉は、収穫状況によって産地が変わるそうですが、オーストラリアやアメリカや国産のものなどを使用しているそうです。
全粒粉、食物繊維が多いだけでなく 通常の小麦粉に比べると、亜鉛は約3.7倍
鉄は3.4倍、マグネシウムは約6倍も多く含まれていますし、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6などを含みます。
(ビタミンB6はからだ中にたんぱく質(アミノ酸)を届ける働きがあります。
と言う勉強をしつつ、ちょりママちゃんのデモンストレーション。
パン生地は、手こね!!
ドライイーストは予備発酵不要のものだけれど、仕込み水(砂糖1つまみとドライイーストを入れて 2〜3分。)を混ぜると粉とまざりやすくなる〜とか
塩やオイルは発酵をさまたげる、仕込み水は砂糖をめがけて入れると良いよ〜〜〜とポイントを混ぜながらのデモンストレーション。

まとまるまでボウルの中でこねて、そのあとこね台でこねます。

たたいたり、伸ばしてまとめるなどなど、色々な方法があります〜と。
いつもホームベーカリーに任せていましたが、久しぶりに手捏ねしてみたくなりました。

全粒粉入りだと若干乾燥しやすいから、配合に注意すること
グルテンが少ないから発酵を長めにとると良いそうです。

レンジ発酵だと、一次発酵が時短。
500〜600w30秒発酵したら、すぐにまるめなおすとよいそうです。
(発酵ムラをなくすため)
ベンチタイムの後は成形して具を乗せて、オーブンで焼きます。

画面から出てきたらいいのに!!!
この香ばしい焼き加減!!!

サンドイッチもこの通り。
パンも、ふんわり♪

日清全粒粉パン用500g料理に取り入れてみようと思います!
レシピも追々UPしてまいりますね。
このような素敵なオンラインイベントを催してくださって
日清フーズ様
レシピブログ様
ちょりママちゃん
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

全粒粉でヘルシーレシピ
\ちょりママさんと作る小麦まるごと全粒粉レシピ/のオンラインイベントでした。
日清さんから、小麦粉を丸ごと細かく挽いた独自開発のパン用全粒粉が販売されているんです↓
主食のもので機能性表示食品って、実は少なく。
主食で栄養UPできるって、素敵だな〜と。
こちらの小麦粉は、収穫状況によって産地が変わるそうですが、オーストラリアやアメリカや国産のものなどを使用しているそうです。
全粒粉、食物繊維が多いだけでなく 通常の小麦粉に比べると、亜鉛は約3.7倍
鉄は3.4倍、マグネシウムは約6倍も多く含まれていますし、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6などを含みます。
(ビタミンB6はからだ中にたんぱく質(アミノ酸)を届ける働きがあります。
と言う勉強をしつつ、ちょりママちゃんのデモンストレーション。
パン生地は、手こね!!
ドライイーストは予備発酵不要のものだけれど、仕込み水(砂糖1つまみとドライイーストを入れて 2〜3分。)を混ぜると粉とまざりやすくなる〜とか
塩やオイルは発酵をさまたげる、仕込み水は砂糖をめがけて入れると良いよ〜〜〜とポイントを混ぜながらのデモンストレーション。

まとまるまでボウルの中でこねて、そのあとこね台でこねます。

たたいたり、伸ばしてまとめるなどなど、色々な方法があります〜と。
いつもホームベーカリーに任せていましたが、久しぶりに手捏ねしてみたくなりました。

全粒粉入りだと若干乾燥しやすいから、配合に注意すること
グルテンが少ないから発酵を長めにとると良いそうです。

レンジ発酵だと、一次発酵が時短。
500〜600w30秒発酵したら、すぐにまるめなおすとよいそうです。
(発酵ムラをなくすため)
ベンチタイムの後は成形して具を乗せて、オーブンで焼きます。

画面から出てきたらいいのに!!!
この香ばしい焼き加減!!!

サンドイッチもこの通り。
パンも、ふんわり♪

日清全粒粉パン用500g料理に取り入れてみようと思います!
レシピも追々UPしてまいりますね。
このような素敵なオンラインイベントを催してくださって
日清フーズ様
レシピブログ様
ちょりママちゃん
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
全粒粉でヘルシーレシピ

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ等
コメント