簡単なおかず3品でお弁当を作ると、あっという間に完成します。
いつも食材が揃っているわけではないですし、作る気力が追いつかない時、時間に追われている時もあるので、こういう日もあります(むしろこういう日の方が多い^^;)
冷凍していたおいたもの、作り置きや晩御飯おかずからのお取り置きなどを活用したら、ちょっと作るだけ。
こんな簡単に作れるんだ!っていうお弁当も紹介しますね。
冷凍保存すると助かる弁当おかずBEST5!
唐揚げ
スパゲッティ
卵焼き
根菜などの副菜
おひたしなどの副菜
晩ごはんで作ったついで
小分け冷凍しておくだけで随分助かります!
3品弁当のMENU
豚肉のポン酢煮
白いきんぴら(根菜の洋風炒め)
卵焼き
ご飯+焼き明太子
豚肉のポン酢煮は、電気圧力鍋で作った晩ごはんMENUからのお取り置き。
白いきんぴらは、その前の日に作った作り置きおかず。
卵焼きは、この日 に作って冷凍保存しておいたもの。
なんと、ご飯を炊いて焼き明太子を作っただけです!
豚肉のポン酢煮
- 豚薄切り肉をたっぷりの湯で下茹でする(あく抜き)
- 電気圧力鍋に1とポン酢を入れて、10分加圧調理する
白いきんぴら
- レンコン→薄切り、ごぼう→ささがき、にんじん→千切り、ベーコン→1cm幅に切る
(レンコンとごぼうは切ったら10分酢水にさらし、ザルにあげて水けをきる) - フライパンにオリーブ油を入れて、レンコンとごぼうと白ワインビネガーで炒める
- にんじん、べーこん、豚ひき肉、にんにく、こしょう、コンソメ顆粒を加え炒める。
白ワインビネガーで炒めると
色止めになるのと程よい酸味が残り、味のアクセントになります。(写真の白ワインビネガーはKALDIで購入したものです) ベースの味付けはコンソメですが、最後味をみて、お好みで醤油や砂糖を加えても構いません。
保存期間の目安
冷蔵だと4日ほど、冷凍の場合は小分けして2週間ほど。
工程を動画でチェック
ショート動画を各SNSにUPしています。
インスタグラム/YouTube
卵焼き
- 卵に本みりん・うま味調味料「味の素®️」・塩を加え、卵黄と卵白が完全に混ざるまで撹拌する。
- 卵焼き用フライパンで卵焼きを作って、熱いうちにまきすで巻いて輪ゴムで止める
- あら熱が完全に取れてから切り分ける。
味付けについて
本みりんや砂糖を加えると、保水効果があるので、冷めてもしっとり仕上がります。
うま味調味料「味の素®️」は卵のコクや風味をUPしてくれるので、たった2〜3ふりで良いので加えてみてくださいね(たくさん入れすぎないように )
焼き色がつかないように
焦げ目は香ばしくておいしいのですが、カットした時の断面がきれいに見えるように、弱火でじっくり火を通すのがおすすめです。
焼き明太子(レンジ)
- 冷凍保存しておいた辛子明太子を大きめの一口大に切る
- 保存容器に入れフタをずらし、電子レンジ500W2分強加熱する
電子レンジ加熱時間の目安
冷凍したものをそのままレンジ加熱しました。分量が変わってくると火の通りも変わってくるので、加熱時間は微調整してください 焦げます。心配な場合は、明太子に小さじ1ほどの水をかけて、ラップをすると良いでしょう。
お弁当のポイント〜ご飯を冷ます
ご飯を冷ます時、そのまま炊き立てのご飯を弁当箱に入れていませんか?
炊き立てのご飯は湯気が多いため、そのまま弁当箱に入れると内側や底の部分にも水滴がつきやすくなります。
季節的に気温が高い時や、炎天下で持っていく場合、この水滴の水分で傷みやすくなる場合もあるので、お気をつけください。
- 弁当箱はパストリーゼなどで消毒しておく
- お皿に広げて冷ましてから弁当箱に詰める
- お皿の下に保冷剤を置く
とより早く冷めますし、おすすめです。
こうやってみると、320mlの保存容器って、結構ご飯が入りますね(笑
今回のスープジャーは300ml入る方です。
コメント