ぽかぽかびより (レシピ&作り方・コツ)

おうちごはんにも弁当にも使える簡単作り置きレシピ

カリカリ梅に赤紫蘇を入れました

今年初めて、カリカリ梅作りに挑戦しています 毎日、上下を返しながら過ごすこと12日目。こんな感じになりました。カルシウムを卵の殻じゃなくて、サプリメントを使ったから、最初は白濁していたのですが、それもなくなりました(よかった)若干、しわが寄っているものもあり…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

パッケージ詐欺じゃない!ご馳走感ある冷凍ピザ

週末は私もしっかり休みたかったので土曜日は、ピザランチにしました。もう何も作りたくない!何もしなくない!!ゆっくりしたいんだーーーー!!!っていう時にこういうの助かります。ピザだけでは野菜が・・・とか栄養偏るからスープを・・・とか全く考えずに、本当にピザ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

電気圧力鍋であんこを作る方法(70kpa20分加圧)

週末、キッチンワゴンを片付けていて製菓材料の粉類・パウダー類をチェックし粉末よもぎが出てきたので急によもぎあんパンが食べたくなりまして。あんこを電気圧力鍋で作りました。  買った方が、手っ取り早いんですけどね。つぶあん好きな旦那が、「売っているあんこは、…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

にん肉焼き肉のたれ+口臭もなくなるサプリ

ちょっと前に、いつも行っているスーパーで商品入れ替えのために〜とSALEしている調味料があったので、買ってみました。焼肉のたれって、肉にかけてもいいし調味料としても万能だし、ぽん酢は、これからの季節に茹でた肉やサラダにも合うし、新しいものを試すきっかけになる…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

感動するおいしさ!メロンモッツァレラ

何年も前(2010年前後)桃モッツァレラって流行ったんですがそれをメロンで作りました。食べたことがない方は、「メロンにモッツァレラ?サラダ??えー」と思うかもしれませんが、食べると、その美味しさにびっくりするかと。  この投稿をInstagramで見る …

    このエントリーをはてなブックマークに追加

史上最高においしいご飯のお供「ししゃもきくらげ」+弁当記録(#PR#ししゃもきくらげ)

金曜日の弁当記録です。全部作り置きから。朝、詰めただけのお弁当です。健康的な生活を送れる目標として、和の食材の頭文字をとった「まごわやさしい」に当てはめると、ま(豆類):小松菜と厚揚げの煮びたしご(ごま):舞茸とピーマンの焼きびたしわ(海藻): ーや(野…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

買ってみたミンチの2/3でタコライス

ちょっと見た目が、タコライスっぽくないんですけど、味はお墨付き!!!1つ前の記事で書いたミンチ。残りの2/3をタコライスにしました。スパイスを使ったり、 トマトはマリネにしておいたり、本格的な味です。しかも作り置きしておいて、 翌日に温めなおして食べただけ。 そ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

買ってきたミンチの1/3で青椒肉絲

火曜日くらいにスーパーで買ってきた合挽き肉。500gくらいあるので、2/3くらいをタコライスの具にし1/3くらいを、青椒肉絲にしました。たけのこやピーマンがたっぷりです。たけのこは、水煮の商品で、すでに細切りになったものを2袋。ピーマン4個入り2袋から、6個使いました…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

雑草対策のグランドカバー、梅雨前対策

雑草予防(グランドカバー)として植えた  プラティア・ペドゥンクラータ 4月の写真がこちら。 この季節は、プラティアに水やりをしたり、肥料をあげたり、特別なことは何もしませんが、勝手に増え続けていきます。時々、隙間から出てくる雑草もありますが、このグランド…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

市販のパンで鶏ハムサンドイッチ

1つ前の記事にて電気圧力鍋で同時に2種類のおかず焼豚風(豚肩ロースかたまり肉)鶏ハム(鶏むね肉)を調理する方法を紹介したのですが 娘のお弁当は、その鶏ハムを使ってサンドイッチにしました。大学の鞄、アホみたいに分厚い教科書とかノート型パソコンがあるから結構重く…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

低温調理でおかずを2種類作った話(焼豚風+鶏ハム)

プルドポークを作った後の、豚かたまり肉。 調味液に浸して焼豚風にしたついでに、鶏ハムも作りました。(焼いていないから、焼豚じゃない!ので焼豚「風」です。)低温調理は、やわらかく仕上がっておどろきのおいしさに感じます。むね肉は1枚税込280円くらい。(岡山県産な…

    このエントリーをはてなブックマークに追加

電気圧力鍋で作る【絶品&簡単】プルドポーク

昨日作ったプルドポークの紹介です。これの左下の、ほぐした豚肉ね。プルドポークとは、アメリカやカナダなどで食べられている家庭料理で、豚かたまり肉を長時間スモークしてやわらかくほぐした料理なのですが、時短で作りたかったので電気圧力鍋を使いました。 参考にさせ…

    このエントリーをはてなブックマークに追加
雑誌・書籍
タイアップ企画・掲載