-
やわらかスペアリブの4品弁当
2024年2月のお弁当記録。この日は圧力鍋で作った柔らかスペアリブを入れました。晩ごはんのおかずからお取り置きです。 お弁当に入れる時は、骨をほぐして一口サイズにカットします。スペアリブなど、脂が多いお肉は、作った後に一回冷ますと、白い脂が出... -
弁当おかずの作り置きで楽チン弁当
2024年3月8日のお弁当。前々日に紅茶豚を作り置きして、前日の晩ごはんに紅茶豚を食べたので、そのままお弁当に入れました。 紅茶豚はかたまりのまま冷凍保存することも可能なので、多めに作って、弁当おかずとして冷凍ストックするのにもピッタリです 主... -
弁当のおかずレシピ紹介【豚肉のポン酢煮】etc.
簡単なおかず3品でお弁当を作ると、あっという間に完成します。いつも食材が揃っているわけではないですし、作る気力が追いつかない時、時間に追われている時もあるので、こういう日もあります(むしろこういう日の方が多い^^;) 冷凍していたおいたもの、... -
野菜もたっぷり!まごわやさしい弁当
2024年3月4日、主人のお弁当記録です。ちょっとだけ、お野菜多めでヘルシーにできました。 今回も、おかずを考える時に、まごわやさしいで考えてみました。 「まごわやさしい」とは まごわやさしいバランスの良い食事をするために取り入れたい食材の7品目... -
5色そぼろ弁当|サラダチキン+ザーサイetc.
一時期ハマっている時期がありまして。いろんな具材で、そぼろ弁当を作っていました。 ひき肉や卵以外でも、細かく刻んだり。味のバリエーションを広げれば無限大に楽しめますよね! MENU 5色そぼろ ・ピーマン炒め・卵そぼろ・明太そぼろ・ザーサイ(市販... -
とんかつ味噌だれ&玉ねぎわかめ炒り煮弁当
晩ごはんがとんかつだった翌日のお弁当記録です。 320mlの汁もれしにくい保存容器を2つ使用しています。この保存容器は、レンジ対応容器なので、会社で温め直すことも可能です。 合計640mlでは、ちょっと足りないようなので、お味噌汁必須です。お味噌汁は... -
ミニ焼きとり(ネックねぎま)の弁当
せせりと長ネギで、お弁当用にミニサイズの焼きとりを作り置きしました。使ったのは100円SHOPのピック。爪楊枝よりも少し長めの木製ピックで、お弁当に入れるのにぴったりです。 味付けし ラップに包んで冷凍保存しておきます。今回は、冷凍庫から出したも... -
回鍋肉のお弁当
薄切りの豚バラ肉が残っていたので、回鍋肉にしました。キャベツの内側の葉を使ったので色合いが白いですし、あまり華やかなお弁当ではありませんが・・・ MENUま(豆類):塩枝豆ご(胡麻):5色ふりかけ+ごまわ(海藻):たらこ昆布巻きや(野菜):か... -
ナスの挟み揚げのお弁当
主人のお弁当記録です。結婚してから、ほぼずっと、お弁当を作り続けています。(SOY JOYダイエットや、おにぎり&カップスープの時期もありました) 大体いつも、晩ごはんなどのおかずを多めに作って取り置きしたり、冷凍保存を駆使したり。お弁当を作る... -
5色の変わりそぼろ弁当
買い物に行ってなくて、冷蔵庫の食材が乏しく💦 作り置きおかずもなかったので、冷凍ストックしてある食材に助けてもらいながら、変わりそぼろを作ってみました。 この日のお弁当は、娘が帰宅後すぐにフィードバックくれました。 我が家は、感想を...