サイトアイコン ぽかぽかびより

焼きリンゴ&チーズケーキが1度に楽しめるおしゃれなデザート!【丸ごとりんごのチーズケーキ】レシピ

このレシピでは、りんごをまるごと使った見た目も映えるチーズケーキの作り方をご紹介します。

焼きリンゴの甘さと、クリーミーなチーズケーキが絶妙に組み合わさった一品は、見た目にも華やかで、特別な日のデザートにもぴったりです。

実は、混ぜるだけの簡単な手順なので、料理初心者の方でも安心して作れます。
ぜひ、家族や友人を驚かせるおしゃれなデザートを楽しんでみてください!

材料・分量

調理時間:約40分
材料:2人分

1人分
 エネルギー:450kcal
 食塩相当量:約0.3g

詳しい作り方

STEP

混ぜる

ボウルに【A】を入れて混ぜる(ブレンダーなどを使ってもよい)
りんごはきれいに洗って水気を拭く。座りをよくするために底の部分を少し削ぎ、上を切ってスプーンでくり抜く。

STEP

焼く

りんごに①の生地を9割の部分まで注ぎ、170℃に予熱したオーブンで35分焼く。

コツ・ポイント

文字で読むよりも、作り方の動画を見る方がわかりやすいと思うので、参考にしてください

チーズケーキの生地について

生地は泡立てる必要はありません。
しっかり混ざれば良いので、泡立て器を使っても、フードプロセッサーを使っても、ハンディブレンダーを使っても構いません。

レモンが好きな方は、レモンの皮をすりおろして加えると、さらに香り良く仕上がります。

りんごを切る時

底の部分は、座りを良くするために、少し削ぐ程度で構いません。何もしなくても安定感があれば、そのまま使ってください。

スプーンで中身をくり抜く時、貫通してしまうと、チーズケーキの生地が流れてしまいます。貫通しないように気をつけてくださいね。

生地を注ぐ時

生地は焼くと少し膨らみます。
りんごの器に注ぐ時に満タンにしてしまうと溢れます。膨らむことを考えて9割くらいにとどめてください。

焼いたら少し膨らみますが、その後冷めると落ち着きます。
冷やして食べると、とってもおいしいですよ!!

りんごの大きさによっても、容量が変わってきます。
生地が余った場合は、ココットに入れて焼いたりしても構いません

いろいろ楽しんでくださいね。
関連記事で、シンプルなベイクドチーズケーキレシピもリンクしておきます

モバイルバージョンを終了