電子レンジで作る!おでん弁当(スープジャー)

部活があるとき、真冬など、時々スープジャーでお弁当を持たせていました。
この記事では、以前子どもに好評だった おでんのスープジャー弁当を紹介します。朝、おでんを作るので、

  • 電子レンジで作る簡単おでん
  • 味付けはめんつゆで少しあっさり
    (スープまで飲み干せる)
  • 子どもが好きな具材で

あっという間に完成します。
ぜひお試しください。

スープジャーおでん弁当
目次

【レンジおでん】の材料・分量

材料:2〜3人(作りやすい分量)
加熱時間の目安:10分

*スープジャーに必要料取り分けてください

  • 粗挽きウィンナー 2本
  • 絹厚揚げ 150g
  • 小結びしたらき 1パック(小5〜6個)
  • さつま揚げ(うずら巻き) 1パック
  • にんじん 少量
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 水480ml

食材について

レンジで加熱してスープジャーに入れておくと、味しみが良くなります。(こんにゃくは下ごしらえが簡単なように、しらたきを使用しました)大根やじゃがいもなどを加えても構いません。お好みの具材をお使いください。

詳しい作り方

STEP

材料の下ごしらえ

小結しらたき→砂糖大さじ1(分量外)でもみ5分置く。
熱湯→スープジャーに入れて温める。残りは、絹厚揚げ・さつま揚げ・②のしらたきにかける。

STEP

加熱

全ての材料を耐熱ボウルに入れて混ぜ、ラップをかけ電子レンジ600W10分加熱する。
スープジャーの湯を捨て、具とスープを入れる。

ポイント

具材について

しらたき:砂糖をもみこむと、浸透圧の関係で、下茹でに近い効果があります。

厚揚げ・さつま揚げ:油抜きの代わりに熱湯をかけています。下ごしらえ不要のものでも具材を温める意味もあるので、熱湯をかけるのをおすすめします。

めんつゆ:ボトルのラベルに「おでんの割合」も記載されていると思います。それよりも少し薄めに作るくらいの味付けが良いでしょう。

電子レンジの加熱時間について

中に入れる具の分量や室温によっても変わってきます。もっと時短にしたい場合は液体(水と調味料)の分量を減らして落とし蓋(ラップ)をすると良いでしょう。

  • 500W→12分
  • 600W→10分
  • 700W→8分

を目安にしてください。

荷崩れしにくい具材がおすすめです(やわらかい豆腐などは避けてください)
十分にスープジャーを温め、6時間以内に食べましょう(4時間くらいが理想!)

スープジャーおでん弁当

写真はわかりやすいように、具材が見えるようにたっぷり入れていますが、規定量を守ってください。

うずら巻きも断面が見えるようにカットして写しているのですが、スープジャーに入れる時にカットしてしまうと、食べる頃には、スープと黄身が一体化します💦

カットせずにそのまま入れている方が良いでしょう。

緑色の葉は、春菊です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次