お弁当の記録を、リライト中。
こちらは、2022年1月13日の息子と私のお弁当です。
お弁当専用ブログ、レシピブログに登録しました。
「見たよ〜」の代わりに1クリックで応援してもらえると励みになります
2022年1月14日のお弁当記録。
こちらは、息子と私のお弁当です。
二人ともおうち組だったのですが、お弁当箱に詰めておけば、それぞれでのタイミングで食べられますし。
どうせ、1つ2つ作るなら、3つ4つ作っても一緒!
主人や娘は、朝早くに出発したので、全てのお弁当の集合写真はありません。
ちなみに、普段娘のお弁当は、ご飯100〜110g。
コンビニのおにぎり1つ分くらいなので、「少ないなぁ〜」と思っていたのですが、同じ分量を食べるお、結構お腹いっぱいになりました。
使用しているお弁当箱
600mlドーム型のGEL-COOL。
これ、ふただけ別売りしているので、スペアとして冷凍庫に常備しています。
簡単レシピ
冷凍コロッケ|破裂しないコツ
- 鍋にたっぷりの揚げ油(米油)を入れ、中温に温める
パン粉を入れると、一旦沈んでから浮いてくる〜くらいの温度です - 冷凍のまま、1、2個入れ、衣がかたまるまで極力さわらないようにする
- 4〜5分揚げ、衣がきつね色になったら、網にあげて油をきる
業務スーパー購入品の、冷凍コロッケをしようしています。
冷凍庫コロッケを入れた時、油の温度が下がりすぎないように、油はたっぷり使います。
もしくは、1度に揚げる個数を少なめにしてください。
高温で揚げたり、温度が低すぎたり、衣が傷つくと、破裂しやすくなるので気をつけてくださいね。
ちなみに、米油で揚げています。
油の色がちょっと濃いめなのはそのためです。
揚げたあとの 濾した油は、何回か使うことができます。
揚げる時に、細かい気泡が出るようになったら廃棄してください。
あと、脂の多い肉類・ベーコン・魚介類を揚げると、油に臭いがつくため、何回も利用するのはお勧めできません。
私は、揚げ物に2、3回使った油は(100円SHOPのドレッシングボトルに注いでいます)炒め物に使うため、ほぼ廃棄することなく使いきっています。
紫芋だんご
- 紫芋は皮を剥いて1〜2cm厚さに切り、5分水にさらす
- ①の紫芋を無水鍋に入れて蓋をし、弱火で30〜40分加熱する
- マッシャーで潰して、オリーブ油と塩で味を整え、冷めてからラップで丸く形を整える
計量していませんが、写真の分量で、オリーブ油大さじ1に塩少々使いました。
無水鍋の内側は、クッキングシートをクシャクシャにしたものを敷いて、鍋とクッキングシートの隙間に大さじ1ほどの水を入れています。
本来、野菜の水分だけでも蒸せるのですが、あまりみずみずしい個体ではなさそうだったので。。。
上げ底にしているのは、底と触れている紫芋に焼き色がつかないためです。
ブロッコリーのクルミ和え
- ブロッコリーは小房にわけ、塩茹でして冷まし、水けをしっかり拭きとる
- 細かく砕いたクルミと調味料を混ぜる
- ①のブロッコリーと②のクルミだれを和える
ブロッコリーは、小房に分けてからではなく、まるごと蒸した方が、栄養の流出が少なくなります。
が、青臭さ軽減のため、小房に分けてから茹でました。(固茹でが好きです)
クルミ6〜8個ほどに対して、調味料は
みそ小さじ2・醤油小さじ1・みりん小さじ1・砂糖1つまみほど
味付けしっかり気味なので、お弁当向けです。
本みりんは、そのまま飲んでもOKなアルコールですが、小さいお子様など気になる方は、みりん風調味料を使ったり(もしくは加えなくてもOK)工夫してください。
お弁当の色合いを考えるなら5色!
赤・緑・黄・白・茶色や黒
って言われていますが、紫色が入ると、パッと明るくなりますよね。
紫芋、年末に業務スーパーで見かけて買ったものを、年末年始、新聞紙に包んだ状態で、暖房ガない廊下に保管していたものです。
サツマイモの保存は13〜15℃くらいが良いようですね。
コメント