サイトアイコン ぽかぽかびより

【里芋洋風レシピ】鶏むね肉でボリューム満点!ヘルシー里芋サラダ(ディップ)

里芋 レシピをお探しですか?

いつもの和食の煮物や汁物とは一味違う、驚きの「里芋」活用法をご紹介します!

今回は、ヘルシー鶏むね肉里芋を組み合わせた、新感覚の洋風里芋サラダです。

まるでリエットのようにパンに塗れる、なめらかでコクのある絶品ディップに仕上がります。「圧力鍋」を使えば、驚くほど簡単時短で作れますよ。

パンや野菜スティックに添えれば、食卓がぐっと華やぐ一品。ぜひこのヘルシー美味しい里芋サラダ」をお試しください!

レシピ 里芋と胸肉のリエット風ディップ

材料【3〜4人分】

お好みでピンクペッパー・パセリを盛り付けに使用してください。
冷凍里芋の代わりに、土付きの里芋(皮を剥いて)を使っても美味しく作れます。

作り方

STEP

材料を切り、圧力鍋に全ての材料を入れる

  • 鶏むね肉は6〜8等分のぶつ切りにする。
  • 玉ねぎは皮を剥き、あらみじん切りにする。
  • ベーコンは1〜2cm幅に切る。
  • 圧力鍋に、切った鶏むね肉、冷凍里芋、玉ねぎ、ベーコン、乾燥野菜だし、梅酒、水、塩、こしょうをすべて入れ、軽く混ぜる。
STEP

加圧調理する

  • 圧力鍋のフタをセットし、強火にかける。
  • 圧がかかったら火を弱め、高圧で10分(普通圧の場合は20分)加圧する。
  • その後、火を止め、圧が自然に下がるまで放置する。
STEP

潰して調味する

  • 圧が下がったらフタを開ける。
  • マッシャーなどで鶏肉と里芋を潰しながら、中火にかける。
  • 混ぜながら水分を飛ばし、お好みの固さ・味加減に調整する。

今回はワンダーシェフ高圧力鍋オースプラス(140kpa)を使っています。
他の圧力鍋を使う場合は、加圧時間を調整してください。

美味しく作るためのコツ・ポイント

このレシピで摂取できる栄養まとめ

タンパク質、食物繊維、ミネラルがバランスよく摂れる、ヘルシーで体に嬉しい一品です。

食材説明
鶏むね肉低カロリー・低脂質でありながら、良質なタンパク質が豊富に含まれています。筋肉の維持・増強に役立ち、ダイエット中の方にもおすすめです。
里芋ぬめり成分の「ガラクタン」は、胃腸の保護や免疫力アップに効果が期待できます。また、食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのに役立ちます。体内の余分なナトリウムを排出するカリウムも含まれています。
玉ねぎ血液をサラサラにする効果が期待される「硫化アリル」や、腸内環境を整える「オリゴ糖」が含まれています。

このレシピでよくあるQ&A

冷蔵で2日とのことですが、もっと長く保存できますか?

はい、このリエットは冷凍保存も可能です。ジップロックなどの密閉できる袋や容器に入れ、空気を抜いて冷凍すれば、約2週間ほど保存できます。解凍する際は、冷蔵庫でゆっくりと自然解凍するのがおすすめです。

レシピ通りに作ったのに、リエットが柔らかすぎる(または固すぎる)です。どうしたら良いですか?

圧力鍋の加圧時間や機種、材料の水分量によって仕上がりの固さが変わることがあります。

  • 柔らかすぎる場合: マッシャーで潰した後に、再度弱火〜中火にかけて水分をさらに飛ばしてください。焦げ付かないように絶えず混ぜるのがポイントです。
  • 固すぎる場合: 煮込んだ時の水分が足りなかった可能性があります。少しずつ水を加えながら混ぜ、お好みのなめらかさに調整してください。

関連レシピ

定番の和風里芋レシピに飽きたらぜひ、洋風なレシピにもチャレンジしてみてください。

こちらは、ホクホクの里芋のフライレシピ

コンソメ味で煮込むのも、いつもと違った味わいで美味しいですよ

モバイルバージョンを終了