キャラメルポップコーンの簡単レシピ!フライパンひとつで失敗しない作り方(くるみでもOK)

テーマパークで食べる、あの甘くて香ばしいキャラメルポップコーン。おうちでも食べたくなりませんか?
「でも、キャラメルソース作りが難しそう…」「ベタベタになって失敗しそう…」そんな心配は不要です!

この記事では、フライパンひとつで驚くほど簡単に作れるキャラメルポップコーンのレシピを徹底解説します。※レシピはくるみで作っていますが、ポップコーンでも同じように作れます。

黄金比率のキャラメルソースの作り方から、カリカリに仕上げるコツまで写真付きで紹介するので、誰でも失敗なく本格的な味を再現できますよ。

マシュマロキャラメルで作るキャラメルナッツ(キャラメルポップコーン)
目次

【キャラメルくるみ】材料・分量

材料:4〜6人分
調理時間の目安:5分

  • くるみ 150g
  • マシュマロ 40g
  • バター 20g

くるみの他、ポップコーンさつまいも(茹でて小さく切ったもの)で作ってもおいしいです。

バターは、有塩のものを使用しました。
無塩のものをお使いの場合は、塩をひとつまみ足すと良いでしょう。

詳しい作り方

STEP

マシュマロキャラメルを作る

  • フライパンにバターとマシュマロを入れて中火にかける。
  • マシュマロを潰しながら、きつね色になるまで炒める。
マシュマロ活用で作るキャラメル
マシュマロ活用で作るキャラメル
マシュマロ活用で作るキャラメル

STEP

絡める

  • くるみを加えて手早く混ぜる。
  • 全体にマシュマロキャラメルが絡んだら、クッキングシートの上に広げて冷ます。
  • 冷めたら軽くほぐして器に盛り付ける。
マシュマロ活用で作るキャラメル

コツ・ポイント

火加減について

終始中火で構いません。
炒め始めた時のマシュマロは、なかなか溶けません。スパチュラでマシュマロを細かく切るイメージで炒めてください。一度溶けると、あっという間にきつね色に色づきます。

加えるくるみなどは、あらかじめ準備しておいてください。

クッキングシートの準備

冷める前のマシュマロキャラメルは、ベタベタします(冷めたら乾きます)
クッキングシートの上に広げると、くっつきにくいので、ほぐしやすくなるので、あらかじめ準備しておいてください。

作り方の動画

 

ウェブサイト、CAMP HACKのキャンプ飯でピックアップしていただいています。
マシュマロのアレンジアイデアがたくさんなので、ぜひご覧ください。
バーベキューで試したいマシュマロアレンジ術8選

マシュマロキャラメルで作るキャラメルナッツ(キャラメルポップコーン)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓

コメントする

目次