新玉ねぎ人気レシピ【玉ねぎチーズパイ】

玉ねぎとパイシートを使って、簡単におしゃれなピザ風おかずを作ってみませんか?

甘くとろける玉ねぎと、チーズの相性が抜群。
パイ生地は上に乗せて焼くため、サクサク感がたまりません。

動画付きで手順もわかりやすいので、料理初心者の方も安心。
お子様と一緒に作る休日ランチや、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。

新玉ねぎで作るチーズパイ
目次

材料・分量

材料:作りやすい分量(4人分くらい)
18〜20cmフライパン推奨

  • 玉ねぎ 大1個
  • バター 20g
  • 米粉 小さじ1
  • 冷凍パイシート 1枚
    (長方形のもの)
  • ピザ用チーズ 50g
  • 乾燥パセリ、胡椒、ピンクペパー 適宜

米粉:薄力粉で代用可能
(新玉ねぎを使ったため、水気対策です)
 
ピザ用チーズ:溶けるタイプ推奨
(玉ねぎのつなぎになるため)

オーブン調理可能なフライパンを使用しています

このようなフライパンがない場合は、グラタン皿などを使って作ると良いでしょう。

詳しい作り方

STEP

下準備

冷凍パイシートは15分ほど室温に置き、フライパンの大きさに合わせて丸く伸ばします。玉ねぎは皮をむいてくし切りにし、ほぐしておきます。

STEP

フライパンで炒める

フライパンにバターを入れて中火で加熱し、玉ねぎを炒めます。米粉を加えて粉っぽくなるまでさっと炒め、火を止めピザ用チーズを加え混ぜます。

STEP

仕上げる

上にパイシートをかぶせ、220℃に温めたオーブン上段で焼き色がつくまで約10分焼きます。焼き上がったら上に皿をかぶせてひっくり返し、そっとフライパンを外してください。お好みで、乾燥パセリ、胡椒、ピンクペパーを散らし完成です。

おいしくつくるコツ&ポイント

米粉について

新玉ねぎから水気が出るため、小さじ1の米粉を加えています。
薄力粉や、おからパウダーなど、水気をおさえてくれるもので代用可能です。

米粉を料理に気軽に使うハック

米粉は、製菓用の米粉(ミズホチカラ)を大袋で購入しているため、料理に気軽に使えるよう、スパイスラックにおいています。

小さじ1、小さじ1/2が計れる調味料入れがおすすめです。

cottaミズホチカラ1kg

炒める時間や加熱時間について

最後、パイシートに焼き色をつける過程で玉ねぎにもしっかり火が通ります。最初炒める時は、バターが全体に回るようにさっと炒めればOKです。

パイシートに焼き色がつけば、オーブンでもトースターでも構いません。

新玉ねぎの人気レシピ
冷凍パイシートは自然解凍でいいの?

常温で10〜15分置けばOKです。やわらかくなれば使用できます。

冷めてもおいしい?お弁当にも向いてる?

冷めても玉ねぎの甘みや、チーズのコクが残るので、お弁当にもおすすめです!

具材はアレンジできますか?

ベーコン、トマト、ピーマンなど。
冷蔵庫にある野菜やお肉を加えても構いません。ピザのようなイメージでお好みのものをトッピングしてもおいしいですよ。

作り方を動画でチェック

30秒ほどの短い動画にしました。
文字で見るよりもわかりやすいと思うので、作り方はこちらでチェックしてください

関連レシピ

玉ねぎ、年中手に入る食材ですが、春が旬の、新たまねぎを使うと、どれも絶品に!!!
ブログ内の、玉ねぎを使ったレシピはこちらからご覧いただけます。

玉ねぎ人気レシピ「チーズパイ」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓

コメントする

目次