最近、はまって 冷凍庫のストックしてあるこれ。
業務スーパー購入品の「スイートポテト」
スクリーンショット 2022-11-08 7.54.14
1口サイズ1個18gほど。
500g入って、税抜318円。
これを、ごま揚げ団子にアレンジしました。
IMG_8167
上品な甘さで、とっても美味しいんですよ〜

目次
    レシピ【スイートポテトのごま揚げ団子】
  1. 材料・分量
  2. 詳しい作り方
  3. ポイント・コツ

材料/分量:3〜4人分(12個)
調理時間の目安:15分

・スイートポテト 約210g(12個)
・白玉粉 80g
・薄力粉 30g
・水 100ml
・ごま 大さじ4〜5
(白でも黒でもお好みのもの)
・揚げ油 適宜


詳しい作り方

  1. スイートポテトを 耐熱皿に広げて置き(ラップ不要)、電子レンジ500W1分強加熱し、丸める。
    IMG_8149

  2. ボウルに、白玉粉と薄力粉と水を入れて、しっかりこねる。耳たぶくらいの柔らかさになるよう調整する。
    IMG_8153

  3. 12等分した②を伸ばし、①のスイートポテトを包む。ごまを周りにつけて、形を整える。
    IMG_8155
    IMG_8156

  4. 揚げ油を160℃に熱し、③を揚げる。油が多くない時は、転がしながら揚げると良い。 3分ほど揚げて、周りの生地が半透明になったら、完成。キッチンペーパーに乗せて油をきる。IMG_8160
    IMG_8161


ポイント・コツ

工程1
レンジで温めすぎると、やわらかく丸めにくいので、半解凍の状態に仕上げると良いでしょう。

工程2
最初は手にくっつきますが、混ぜているうちに、手にくっつかなくなります。 水を加える時は、100ml全てを一気に加えず、90mlほどで様子をみて調整すると良いでしょう。

工程3
周りの生地に穴が開くと、揚げている間にそこから中身が出てくるので、しっかり包んでください。 生地が分厚いと火の通りが悪くなるので、なるべく薄く、穴が開かないように包んでくださいね。
IMG_8162


IMG_8163

スイートポテト以外なら、カボチャあんや栗きんとん。
つぶあんや、白餡に抹茶パウダーを混ぜたもの、桜あんなどでも代用可能です。

片栗粉と薄力粉を混ぜた生地は、伸びが良くてもっちり。
包みやすいですよ。
実はこれ、自分が中学校の時の調理実習で作ったもの。家庭科の先生が配ってくださったレシピは、お嫁に行く時に一緒に(笑
IMG_9017
平成6年ですって!!!

t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム