古漬けのおいしいリメイクレシピ「かくや(覚弥)」

ぬか漬けを作っている人、あるあるだと思うのですが

  • 混ぜ忘れる
  • 取り出し忘れる
  • 古漬けになってしまう

ちょっと混ぜれなかったら、漬けていた キュウリやナスは、古漬けになってしまいます。

今回は、その古漬けを救済するレシピ。
塩抜きして、生姜や削り節と和える「かくや(覚弥)」についての紹介です。
ほどよい酸味とうま味で、ご飯がすすむ1品になります!

1つ前の記事「ぬかから簡単に作るぬか床」も合わせてどうぞ

目次

材料・分量

分量;作りやすい分量
調理時間の目安:10分

  • 古漬けのきゅうり 1本(100g)
  • 水 500ml
  • 生姜 少量
  • 削り節 3g
  • うま味調味料「味の素®︎」 3ふり

使用している道具など

水をはっているボウルは、STAUBのもの。
オーブンも使用可能な、どんぶりにもぴったりな大きさのものです。

詳しい作り方

1. お漬物を切って塩抜きする

ぬか床からぬか漬け(きゅうり)を取り出し、輪切りにする。
水に5分ほどさらしたあと、しっかり水気を絞る。

2. 味付けする

ボウルに①のきゅうりを入れ、生姜をすりおろす。
削り節と「味の素®︎」を加えて、さっと和える。

コツ・ポイント

一般的には、醤油をかけることが多いと思います。

うま味調味料「味の素®︎」3ふり0.3gの食塩相当量は0.09g。
こいくちしょうゆ小さじ1弱(3g)の食塩相当量は、0.54g。

しょうゆをかける代わりに、「味の素®︎」を使えば 約83%の減塩率になります。

それに、削り節のうま味成分(イノシン酸)と「味の素®︎」のうま味成分(グルタミン酸)との相乗効果で、より美味しく感じますよ。

きゅうりと一緒に、なすも加えても美味しいです。

作り方の動画

30秒ほどのショート動画にしています。
作り方の参考にご覧いただければと思います。

音無しの動画は、こちら
コラボした、SHIMAちゃんの投稿は、こちらからご覧ください。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次