秋が深まると、こっくりと甘いスイーツが恋しくなりませんか?
今回は、秋の味覚の代表「りんご」と「さつまいも」を贅沢に使った、本格タルトのレシピをご紹介します。アーモンドが香るしっとり生地に、甘酸っぱいりんごコンポートと、なめらかなスイートポテトの組み合わせはまさに絶品。この記事を読めば、初心者の方でも、まるでお店のような本格タルトが簡単に作れますよ。

目次
レシピ【りんごとさつまいものタルト】
お菓子作りの材料が揃わない場合は、ネットの がおすすめ。今回使用している材料で、私がリピ買いしているものをリンクしておきますね。 ラッピングストア(コッタcotta)
cotta


オーガニックバニラビーンズペースト 50g | バニラ | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ…
オーガニックバニラビーンズペースト 50gをご紹介しています。ご購入はこちらから。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子…
cotta


生アーモンドパウダー cotta 200g | アーモンドプードル(パウダー) | お菓子・パン材料・ラッピングの通販…
生アーモンドパウダー cotta 200gをご紹介しています。ご購入はこちらから。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パン…
cotta


18-0タルト型底取 18cm | タルト型 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
18-0タルト型底取 18cmをご紹介しています。ご購入はこちらから。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公…
cottaパートナーとして活動しています。#PR #cottaパートナー
材料:直径16〜20cmのケーキ型1台分
【A】りんごコンポート
- りんご:1個
- 砂糖:30g
- ラム酒:大さじ1(なければ不要)
【B】スイートポテト
- さつまいも:150g
- バター:15g
- 砂糖:25g
- 塩:ひとつまみ
- バニラオイル:少々
【C】アーモンド生地
- バター(食塩不使用):100g
- グラニュー糖:60g
- 卵:2個
- アーモンドパウダー:100g
作り方
4STEPあります。
特に、最後オーブンで焼く時にはあらかじめ、予熱しておく必要があるので、適度なタイミングで行ってください。
STEP
りんごコンポートを作る
- りんごは皮をむいて芯を取り、8mm幅のくし形に切る。
- 鍋にりんご、砂糖、ラム酒を入れ、クッキングシートで落し蓋をする。
- 蓋をして弱火で10〜15分、りんごが柔らかくなるまで煮る。

STEP
スイートポテトを作る
- さつまいもは皮をむき、水に15分ほどさらしてアクを抜く。
- 耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で5〜6分、竹串がスッと通るまで加熱する。
- 熱いうちにフォークやマッシャーで潰し、バター、砂糖、塩、バニラオイルを加えてなめらかになるまで混ぜる。
- 絞り袋に入れる。

STEP
アーモンド生地を作る
- 常温に戻したバターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。
- グラニュー糖を加え、白くもったりするまですり混ぜる。
- 溶きほぐした卵を3〜4回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。
- アーモンドパウダーを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

STEP
組み立てて焼く
- オーブンを160℃に予熱しておく。
- ケーキ型にアーモンド生地の半量を流し込む。
- 【ステップ1】のりんごコンポートを外側に並べ、中央に【ステップ2】のスイートポテトを絞り出す。
- 残りのアーモンド生地をスイートポテトの周りを埋めるように入れる。
- お好みで表面にもスイートポテトを絞り、りんごを飾る。
- 160℃のオーブンで30分焼く。

コツ&ポイント
- スイートポテトは徹底的になめらかに
さつまいもを潰した後、裏ごしするかフードプロセッサーにかけると、驚くほど口当たりがなめらかになります。絞り袋を使う際も詰まりにくくなるのでおすすめです。 - アーモンド生地で卵が分離しないように
卵を加える際は、必ず常温に戻しておきましょう。冷たい卵を一気に入れるとバターが固まり分離の原因になります。少量ずつ加え、その都度しっかり混ぜ込むのが成功の秘訣です。 - 生地の固さは調整可能
アーモンド生地が固くて扱いにくい場合は、生クリームか牛乳を大さじ1程度加えると、柔らかくなり扱いやすくなります。 - 焼き加減は竹串でチェック
焼き上がりの目安は、中央に竹串を刺して、生の生地がついてこなければOKです。ご家庭のオーブンによって焼き時間が変わるので、様子を見ながら調整してください。

このレシピの栄養まとめ
【出典】文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
項目(食材) | 栄養価と特徴 |
りんご | 腸内環境を整える食物繊維や、塩分の排出を助けるカリウムを含みます。皮ごと使うとポリフェノールも摂取できます。 |
さつまいも | 加熱に強いビタミンCが豊富です。また、豊富な食物繊維と、便通を促す成分ヤラピンの相乗効果が期待できます。 |
卵 | 体を作るたんぱく質や、皮膚・粘膜の健康を助けるビタミンA、骨を丈夫にするビタミンDなどを含む「完全栄養食品」です。 |
アーモンド | 抗酸化作用のあるビタミンEや、良質な脂質であるオレイン酸、食物繊維が豊富に含まれています。 |
このタルトは、糖質と脂質がエネルギーがたっぷり! 体の調子を整え、代謝を助けるビタミンB群や、血液の材料となる鉄分などのミネラルは、食事から意識して摂る必要があります。このタルトをデザートとして楽しむ日におすすめな献立やレシピはこちら
- 主菜: 豚肉の生姜焼き(ビタミンB1)、レバニラ炒め(鉄分・ビタミンA)
- 副菜: ほうれん草とひじきの白和え(鉄分・ミネラル・たんぱく質)
- 汁物: あさりや豆腐、きのこを入れたお味噌汁(ミネラル・たんぱく質)
ぽかぽかびより


トースターで簡単!3種のきのこの甘辛和え|作り置きに便利なヘルシー副菜
トースターで焼くだけで香ばしく仕上がるしいたけ・えのき・しめじの甘辛和え。砂糖・酢・しょうゆの黄金比で、ご飯にも合う作り置き副菜に。手軽に食物繊維も補えます。
ぽかぽかびより


切干大根の煮物レシピ|あさり入りで旨味たっぷり!定番和食を格上げするコツ
あさりの旨味をたっぷり吸った、美味しい切干大根の煮物レシピをご紹介。だしを使わず、あさりの煮汁で味が決まる簡単さが魅力です。調理時間15分で、ふっくら美味しい定番…
ぽかぽかびより


【脱マンネリ】ひじきの洋風コンソメ煮!ベーコンの旨味で子供も喜ぶ簡単レシピ
ひじきの煮物のマンネリを解消!ベーコンの旨味が効いた洋風コンソメ煮の簡単レシピです。15分で完成し、作り置きやお弁当のおかずにぴったり。和風が苦手なお子様でも、こ…
質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓