かぼちゃ、ニンニク+赤唐辛子でペペロンチーノ風に炒めるのも美味しいですよ。
定番の煮物に飽きたときに
おうちごはんのマンネリを防ぐときにぜひ♪
レシピ「かぼちゃのペペロンチーニ炒め」について
1cmくらいの厚みに切ったカボチャを、ペペロンチーノ風に炒めます。
ニンニクの香り、鷹の爪の辛み、ベーコンの旨みが、なんとも言えないハーモニー。
水っぽくならないので、お弁当にもぴったりです。
材料・分量
⏰調理時間:約10分🍽2〜3人分
- カボチャ 1/4玉
- 玉ねぎ 1/8玉
- ベーコン 3枚
- オリーブ油 大さじ1
- にんにく 1カケ
- 鷹の爪 1本
- 塩、こしょう 少々
- フライドオニオン 適宜
🔥エネルギー:187kcal
🧂食塩相当量:1.4g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
詳しい作り方
- 切る
カボチャは種とわたを取り除き、皮を所々むき1cm厚に切る。
たまねぎは薄めのくし切りにする。
にんにく、鷹の爪(種を取り除く)は輪切りにする。 - フライパンに並べる
フライパンにオリーブ油・①を入れてフタをする。
弱火にかけ、8分火を通す。
途中で一度、上下を返す。
- 火を通す
カボチャが柔らかくなったら火加減を中火にあげる。
3〜4cm幅に切ったベーコンを加え、焼き色をつける。
塩、こしょうで味を整える。
皿に盛り付け、フライドオニオンを散らす。
ポイント・コツ
火の通し方
材料を入れてから火をつけるコールドスタートで構いません。
にんにくの輪切りが焦げそうな場合は、かぼちゃの上に移動させてください。
じっくり火を通すことで甘味が引き立ちますが、時間がない場合は
カボチャをあらかじめレンジで加熱しても構いません。
その場合は、中火でさっと炒めあわせて仕上げてください。
ペペロンチーノ味。
いろんなお野菜に合いますよね。
カボチャの皮、実はピーラーで削ぎました。
皮の部分に栄養たっぷりなので、薄く削げるのもポイント高し。
力を入れることなく削げて、使いやすいですよ。
コメント