レンジで作る【飾り切りにんじんの白だし煮】のコツ

冬になると出回る、色の鮮やかな金時人参。
それを飾り切りにして、電子レンジで白だし煮にし、冷凍保存しました。
このレシピは

  • 100円SHOPの型を使って簡単
  • レンジ4分加熱白だし煮
  • 冷凍保存可能なので、おせち料理・お弁当おかずに◎

作り方をショート動画に撮影してみたので、簡単でわかりやすいと思います。
ぜひお試しください。

簡単なにんじん飾り切りの動画レシピ
目次

材料・分量

分量:2人分

調理時間の目安:10分(飾り切り5分+レンジ加熱4分+その他)

  • 金時人参 100g
    (型抜きするので2本から太い部分のみを使用)
  • 【A】水 200ml
  • 【A】白だし 大さじ2
  • 【A】料理酒 約大さじ2

使用している型・耐熱容器

使用しているのは、「花びら クッキー型」で、レンジ加熱で火を通す時は、煮汁に浸ってほしいので底の部分が広くなっているタッパーの大きな耐熱ガラスの容器を使用しました

詳しい作り方

STEP

金時人参を飾り切りする

金時人参のヘタに近い太い部分を8mm〜10mmの輪切りにし型抜きします。花びらの間に包丁で2〜3mmの切り込みを入れ、切り込みに向かって斜めにそぎ切ります。

金時人参を飾り切りして冷凍保存
型を抜いたニンジンを可愛く飾り切りする方法
にんじんの飾り切り(簡単な方法)
STEP

レンジ加熱する

耐熱容器に金時人参を重ならないように入れて【A】を注ぎ、ラップをかけて電子レンジ600W4分加熱します。冷めるまでそのまま置いて火を通します。

レンジで作る人参白だし煮の作り方
レンジ加熱でラップを活用する方法
にんじんの白だし煮

コツ・ポイント

味付け(調味料)について

だしの風味や塩味をしっかり加えたくて、白だしを使用しました。
料理酒を使っているのは、味しみをよくするためです。

にんじんが甘いので、砂糖系の調味料は使っていません。
本みりんやバターで煮込むと、洋風のグラッセになりますよ(バターを加える時に水分が少ないとレンジ加熱でも焼き色がついたり焦げるので、必ず水を加えてくださいね)

加熱時間について

分量や 使う耐熱容器、電子レンジの機種によっても加熱時間は変わってくるので、微調整してください。
しっかり沸騰させてから10秒ほどで加熱を止めるのがおすすめです。余熱でも火が通ります。

保存期間の目安

冷蔵:3〜4日
冷凍:2〜3週間

冷凍する場合は、使う分量を小分けにして煮汁ごと冷凍すると良いでしょう。使う時は冷蔵庫に入れて自然解凍するか、軽くレンジで温めてください。

クッキー型がない場合

にんじんを五角形に切り、各辺の中央に切り込みを入れ、花びらを作るように整えて作ることも可能です。が、クッキー型を使うと、花びらの数が多いものも より簡単に作ることができます。

型を抜いた後のにんじんの活用法

形が不揃いなので、コンソメや洋風だしで煮込んで、ブレンダーで撹拌すると、あっという間にポタージュの完成です。

4人分くらいなら
これくらいがおすすめ

  • 金時人参 1本(200g)
  • 薄切りベーコン 1枚
  • 乾燥野菜だしセロリズッペン 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々
  • 米 大さじ1/2
  • 水、牛乳 各300ml

作り方の動画

インスタグラム、12/16にリールを紹介しました。
YouTubeショートはこちら

人参飾り切りの白だし煮

その他、人気のにんじんレシピ

ブログ内のにんじんレシピはこちらからご覧いただけます

-tag- にんじん

簡単なにんじん飾り切りの動画レシピ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓

コメントする

目次