おかず– category –
-
野菜のおかず
キャベツのツナマヨ炒め|食べ応えのある野菜おかず
キャベツをたっぷり食べられるように、フライパンで炒めてカサを減らしてみました。ツナや塩こんぶなど、うま味の強い食材と合わせているので、絶品。 マヨネーズで炒めていて味付けもしっかり キャベツのほか、小松菜や白菜でも代用OK 野菜をたっぷり食べ... -
野菜のおかず
6分で完成!ちくわと大根の焦がしマヨ炒め
大根が少し残ったら、このレシピがおすすめ!ちくわと一緒にマヨネーズで香ばしく炒めた、おかずにも おつまみにもなるおかずです。 ちくわって実は塩分高め。あっさりした大根と一緒に炒めることで、バランスが取れて程よい味加減になります。香ばしく焼... -
魚介のおかず
【レンジメイトプロ】鯖の味噌煮が10分で失敗なし!煮崩れず身はふっくら絶品
さばの片身が特売だったので買ってきました!電子レンジ専用調理器「レンジメートプロ」を使えば、簡単でおいしく、ふわっふわのさばの味噌煮が完成します。 公式インスタグラム @rangemate_kitchen で、さばの味噌煮の調理時間は600W7分+3分。さばを加熱... -
野菜のおかず
帆立あんで食べる!絶品大根ステーキ
副菜にも主菜にもなる、あっさり風味のおかずレシピです。大根ステーキに、フライパンで炒めて作る ブロッコリーとベビー帆立の中華あんをかけました。 焼き色をつけた大根が甘くておいしい ベビー帆立の旨味がブロッコリーに絡んで絶品 ヘルシーで栄養満... -
魚介のおかず
おもてなしにも大人気!牡蠣のオイル漬け
おもてなしにも、おつまみにもぴったりな、牡蠣のオイル漬けレシピを紹介します。 地中海地域(フランスやイタリアなど)で作られている葉理で、牡蠣を加熱したあと、オリーブオイルに漬け込むことで保存性を高めるとともに、風味を引き出すレシピです。 ... -
野菜のおかず
ポリポリ食感が止まらない!しそ巻き大根
今年、SNSで一番多く保存された しそ巻ききゅうり と言うレシピがありまして。今の季節にぴったりな味付けにアレンジしました。 冬が旬の大根で 甘酸っぱい味付けに、七味唐辛子を加えてやみつき味に うま味調味料「味の素®︎」を効かせて減塩に 巻いた大... -
野菜のおかず
加圧1分30秒【お煮しめ】|電気圧力鍋レシピ
以前、電気圧力鍋で作ったお煮しめのレシピを紹介します。それぞれの下ごしらえ(飾り切りなど)をして、全ての材料を電気圧力鍋に入れて、スイッチをONにするだけの簡単&時短レシピになります。 普通の鍋でコトコト煮込むのと違う点は、圧力調理すると... -
野菜のおかず
簡単でおいしい!七草のぬか漬け&鶏がゆのレシピ
家族の好みの関係から、我が家では、七草粥は一緒に煮込んでいません。同じ味が続くよりも、お粥はお粥で。七草は七草で楽しむのが好きな様子。毎年 七草はおかか醤油和えにしていました。 今回、七草をぬか漬けにしてみたところ大好評!簡単なので分量は... -
魚介のおかず
たらこの昆布巻き|やわらかく仕上げる秘訣
おせち料理に必ず入れたい!昆布巻きのレシピを紹介します。 にしんや鮭でも良いのですが、我が家で一番人気はたらこ。「スケソウダラの子」や「助子」「生たらこ」と呼ばれるものです。 このレシピでは 初めて作る人にもわかりやすいよう工程を丁寧に 昆... -
野菜のおかず
レンジで作る【飾り切りにんじんの白だし煮】のコツ
冬になると出回る、色の鮮やかな金時人参。それを飾り切りにして、電子レンジで白だし煮にし、冷凍保存しました。このレシピは 100円SHOPの型を使って簡単に レンジ4分加熱で白だし煮に 冷凍保存可能なので、おせち料理・お弁当おかずに◎ 作り方をショー...
