切干大根でパスタ風ナポリタン|簡単時短ヘルシーレシピ

買い置きにもぴったりな「切干大根」
いつも煮物ばかりでマンネリしていませんか?

今回は、乾物の王様「切干大根」を、まるでパスタのようなナポリタンに大変身させる、驚きのヘルシーレシピをご紹介します。

ベーコンと玉ねぎで手軽に作れて、調理時間わずか10分という時短も魅力。栄養満点で罪悪感なく楽しめるこの一皿で、食卓を彩りましょう!

完成した切干大根のヘルシーナポリタンが皿に盛り付けられ、粉チーズとパセリ、レモンがトッピングされた美味しそうな仕上がり
目次

レシピ 切り干し大根でパスタ風ナポリタン

材料・分量(2〜3人分)

  • 切干大根:40g
  • 薄切りベーコン:3枚
  • たまねぎ:1/4玉
  • にんにく:1片
  • 【A】トマトケチャップ:大さじ1.5
  • 【A】レモン汁:小さじ1
  • 【A】ブラックペパー:少々
  • 粉チーズ:適宜
  • パセリ(みじん切り):適宜
  • オリーブ油:大さじ1

作り方(10分)

STEP

下準備と具材を炒める

  • 切干大根はザルに入れて流水でしっかりもみ洗いし、そのまま少し置いておく。
  • 薄切りベーコンは1cm幅に、たまねぎはくし切りに、にんにくは輪切りにする。
  • フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、にんにく・たまねぎ・ベーコンを炒める。全体を混ぜて火を通した後、お好みで軽く焼き色をつけ香ばしく仕上げるのがおすすめ。
切干大根でナポリタンを作るため、水戻しした切干大根、スライス玉ねぎ、カットベーコン、輪切りにんにくの材料準備風景
フライパンにオリーブオイルを熱し、ナポリタンの具材となるにんにく、玉ねぎ、ベーコンを入れ炒め始める様子
STEP

仕上げ

  • 切干大根と【A】を炒め合わせ、切干大根が温まれば完成。
  • 器に盛り付け、お好みで粉チーズやパセリを散らす。
フライパンで玉ねぎとベーコンが香ばしく炒められ、ナポリタンの旨味が引き出されている調理過程
炒めた具材に水戻しした切干大根とトマトケチャップなどの調味料を加え、全体をナポリタン風に炒め合わせる様子

よりおいしく作るためのコツ&ポイント

  • 切干大根の「戻し方」が食感の鍵
    切干大根は、もみ洗いして少し置いておくことで、程よく水分を含み、特有の歯ごたえを残しつつ、まるでパスタのような「もちもち」とした食感に変わります。これが、ナポリタン風に仕上げる上で非常に重要なポイントです。絞りすぎるとパサつき、水戻しが足りないと硬さが残ってしまうので、この絶妙な加減を試してみてください。
  • 隠し味「レモン汁」の魔法
    レシピに加えるレモン汁は、ただの酸味ではありません。ケチャップの甘みを引き締め、全体に爽やかな風味を加えることで、味が単調にならず、奥深さを生み出します。もしスライスレモンがあれば、一緒に加えて炒めることで、さらに香りが立ち、食欲をそそる本格的な仕上がりになりますよ。
  • ベーコンと玉ねぎの「旨味」を最大限に引き出す
    コンソメ顆粒などを加えなくても、このレシピが美味しく仕上がるのは、ベーコンと玉ねぎから出る「自然な旨味」がカギです。にんにくと一緒にじっくり炒め、ベーコンに軽く焼き色をつけることで、香ばしさとコクが増し、切干大根に豊かな風味が移ります。
  • 代用食材でアレンジ自在
    ベーコンの代わりに、ウィンナー、ちくわ、鶏肉などを利用するのもおすすめです。それぞれの食材が持つ異なる旨味が、切干大根に新たな風味を加えてくれます。鶏肉を使う場合は、火が通りやすいように一口大に切ってから炒めてくださいね。また、パセリの代わりに細切りのピーマンなどを加えれば、彩りだけでなく、シャキシャキとした食感も楽しめます。
  • 見た目以上の優しい味わい
    このナポリタンは、見た目ほど味が濃すぎず、飽きのこない優しい味わいが特徴です。ケチャップとレモン汁のバランスが絶妙で、小さなお子さんでも食べやすいように調整されています。

このレシピで摂取できる栄養

この切干大根ナポリタンは、手軽に美味しく栄養を摂れる、体に嬉しいレシピです。
主な栄養ポイントはこちら

食材・栄養素特徴・ポイント
切干大根食物繊維とカリウムが豊富。乾燥で栄養がギュッと凝縮。腸の調子や塩分バランスに◎
ベーコンタンパク質を手軽にプラス。料理にコクも出る
玉ねぎ毎日の元気をサポートする成分が含まれる
にんにくにおい成分で、スタミナを応援
ビタミンB1糖質をエネルギーに変えるのに役立つ。疲れやすいときにおすすめ
不足しがちな栄養素ビタミンK・A・Dは、緑黄色野菜・乳製品・きのこなどで補うと◎
完成した切干大根のヘルシーナポリタンが皿に盛り付けられ、粉チーズとパセリ、レモンがトッピングされた美味しそうな仕上がり

よくある質問Q&A

切干大根の独特の風味が苦手なのですが、このレシピなら食べやすいですか?

はい、ご安心ください。切干大根は流水でしっかりもみ洗いし、さらにベーコンやにんにく、玉ねぎの旨味とケチャップの風味で炒めるため、独特の香りはほとんど気になりません。

特にレモン汁が全体の味を引き締め、爽やかさを加えますし、うま味成分(グルタミン酸やイノシン酸など)のおかげで、乾物特有の風味が苦手な方にも美味しく召し上がっていただけます。

この切干大根ナポリタンは、作り置きやお弁当のおかずにもできますか?

はい、可能です。冷蔵庫で2~3日保存できますので、作り置きしておくと便利です。

お弁当に入れる際は、粗熱を取ってから詰めてください。冷めても美味しく、切干大根のもっちりとした食感がさらに際立ちます。

もっと野菜を加えたい場合、どんな野菜が合いますか?

彩り豊かで栄養バランスもアップするので、野菜を追加するのはとても良いアイデアです。

ピーマン、人参(細切り)、きのこ類(しめじ、エリンギなど)、キャベツなどが、このナポリタンの風味と食感によく合います。

にんにくやベーコンと一緒に炒めるタイミングで加え、火が通ればOKです。

関連レシピ

切干大根を使ったレシピでおすすめなのは…
酢の物に食感がよくなるように入れた、こちら。暑い夏にもぴったりなので、ぜひお試しください

乾物などを使ったおかずのカテゴリーはこちら

完成した切干大根のヘルシーナポリタンが皿に盛り付けられ、粉チーズとパセリ、レモンがトッピングされた美味しそうな仕上がり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓

コメントする

目次