マルタイ長崎皿うどんを、なんと、どんぶりにアレンジしました!
鶏むね肉とブロッコリーを使ったかき玉あんが、香ばしいパリパリ麺にジュワッと染み込む!
10分で作れる、簡単×高たんぱく×満足度100% の新しい「皿う丼」。ショート動画にも撮影したので、ぜひ手順をチェックしてみてくださいね。

目次
動画で作り方をチェック
1年を通して(月1回投稿)、皿うどんのレシピを紹介いたします。ブログ内では、タグ:皿うどんで一覧をチェックできます。
レシピ
鶏むねとかき玉あんの皿う丼材料:2人分
- マルタイ『長崎皿うどん』(めん・あんかけスープ 各2人前) … 1袋
- 鶏むね肉 … 1枚(約250g)
- 料理酒 … 大さじ1.5
- ブロッコリー … 約100g(1/4株)
- 卵(溶きほぐす) … 1個
作り方:約10分
STEP
鶏むね肉を加熱する
- ボウル(耐熱容器)に鶏むね肉を入れ、料理酒をかける。
- ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で約5分加熱(途中で裏返す)。
- 粗熱が取れたら食べやすいそぎ切りにする。
💡加熱後、ラップをしたまま少し蒸らすとしっとり仕上がります。



STEP
あんを作る
- 鍋にブロッコリーを細かく切って入れる。
- あんかけスープと水360mlを加えて混ぜる。
- 中火にかけ、沸騰したら溶き卵を回し入れ、ふんわり混ぜてかき玉あんを作る。



STEP
盛り付ける
- 丼に皿うどんのめんを砕いて入れる。
- 上に①の鶏むね肉をのせ、②の熱々あんをたっぷりかける。



コツ&ポイント
- 鶏むね肉は厚みをそいで均一にしても構いません。その方が、加熱ムラができなくなるのですが。。。このレシピでは、「肉のボリューム感を出す」&「手間をかけない」という目的のために、そのまま使用しています。
- 加熱後すぐにラップを外さず「蒸らし時間」をとると、驚くほどしっとり。
- ブロッコリーは細かく刻むことで、とろみの中で自然に食感がなじみます。包丁でもキッチンハサミでもOK!茎も余すことなく利用すると、栄養も食感もよくなりますよ!
- 麺を軽く砕くことで、あんがよく絡み、どんぶりとして食べやすくなります。袋の外側から揉むように砕くと、飛び散りません。お試しください。

このレシピの栄養まとめ
食材 | 主な栄養価(100gあたりまたは使用量に応じた推定値) |
---|---|
鶏むね肉(皮なし) | たんぱく質 約27g/脂質 約1.5g/エネルギー 約120kcal |
卵(1個) | たんぱく質 約6.2g/脂質 約5.2g/ビタミンB2 約0.25mg |
ブロッコリー(100g) | ビタミンC 約120mg/食物繊維 約3.7g/葉酸 約120μg |
皿うどん(1食70g) | エネルギー 約318kcal/脂質 約12.4g/炭水化物 約45.9g |
あんかけスープ(1人前) | 食塩相当量 約3.8g前後 |
合計(1人分推定) | エネルギー 約520kcal/たんぱく質 約23g/脂質 約14g |
出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
このレシピでは、カルシウム・鉄分・ビタミンDがやや不足します。
1品で大満足のレシピですので、この日の献立や、次のご飯では、以下のようなレシピを取り入れるのがおすすめです
ぽかぽかびより


【レンジで簡単4分】小松菜と人参のやみつきナムル|食物繊維UPの裏技
レンジで4分加熱するだけ!火を使わずに作れる、食物繊維たっぷりの簡単ナムルレシピ。小松菜・人参・しめじに糸寒天をプラスして、手軽に野菜不足を解消。忙しい日のあと…
ぽかぽかびより


【火を使わない】冷や汁レシピ!ツナ缶で簡単&コク旨、夏にぴったりの絶品
火を使わず10分で完成!ツナ缶の旨味がギュッと詰まった、ご飯が止まらない絶品冷や汁レシピ。手間いらずで夏バテ気味でもサラッと食べられます。きゅうりや薬味でアレンジ…
ぽかぽかびより


【ひじきの煮物アレンジ】大葉香る!絶品混ぜご飯おにぎりの簡単レシピ
余ったひじきの煮物が、爽やかな大葉と出会って絶品おにぎりに大変身!混ぜるだけで誰でも簡単に作れる「大葉ひじきおにぎり」のレシピをご紹介します。冷凍作り置きも可能…
質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓