火を使わない– tag –
-
野菜のおかず
【揉むだけ5分】白菜浅漬けの絶品レシピ|生姜と昆布でご飯が止まらない(大量消費にも)
白菜を大量消費したい時に最適な、生姜入り絶品浅漬けレシピをご紹介します。ポリ袋を使って揉むだけ5分で仕込みが完了する超時短レシピです(もしくは重しをして放置するだけでもOK)。 昆布のうま味と生姜の風味が効いて、ご飯が止まらない美味しさ。作... -
野菜のおかず
【5分で完成】大根ときゅうりの柚子胡椒和え|ポリポリ食感がクセになる簡単副菜レシピ
大根ときゅうりを使った柚子胡椒和えは、短時間で作れる人気の副菜レシピです。 液体塩こうじを使うことで塩味がまろやかに、ゆず胡椒の香りが引き立ちます。ポリポリ食感がやみつきになるこの一品は、作り置きやお弁当のすき間おかずにもぴったり! 初心... -
乾物などその他おかず
【殿堂入り】切干大根のマヨポン和え|おいしく戻す裏技伝授
「もう一品欲しい…」そんな時に大活躍する、切干大根を使った簡単副菜のレシピをご紹介します。火を使わず和えるだけで、あっという間に完成。 味の決め手は、味の素®︎を使った「うま味戻し」。この一手間で、切干大根特有のクセが和らぎ、うま味が格段に... -
野菜のおかず
【作業5分】ポリ袋で漬けるだけ!かぶの千枚漬け|簡単作り置きレシピ
旬のかぶが手に入ったら、上品な味わいの千枚漬けを作ってみませんか?「漬物は難しそう…」と感じるかもしれませんが、このレシピはポリ袋とシンプルな材料だけで作れるのでとても簡単です。 黄金比で合わせた甘酢に漬け込むだけで、パリパリ食感が美味し... -
めん類
【簡単すぎ注意】火を使わない1分レシピ!濃厚クリーミーな「ミルクつけつゆ」が控えめに言っても最高
こんにちは、小春です!いつも「ぽかぽかびより」をご覧いただきありがとうございます。 この度、素敵なご縁をいただき、乳和食アンバサダーとして活動させていただくことになりました。「乳和食」って聞きなれない言葉かもしれませんが、実はこれ、いつも... -
野菜のおかず
【レンジで簡単4分】小松菜と人参のやみつきナムル|食物繊維UPの裏技
「あと一品欲しいけど、火を使うのは面倒…」そんな時にぴったりの、レンジで簡単に作れる時短レシピをご紹介します。 このナムルは、小松菜や人参などの野菜たっぷりなだけでなく、スープ用糸寒天を加えることで手軽に食物繊維をプラスできるのが特徴。 調... -
豆腐・豆類のおかず
【5分で完成!】アボカドと豆腐の塩こんぶ和え|ヘルシーなのにやみつきの味
美容と健康を意識するあなたへ!今回は、アボカドの濃厚な旨みと豆腐のさっぱり感が絶妙にマッチした、簡単なのにやみつきになる和え物レシピをご紹介します。 ヘルシーで栄養満点、さらにダイエット中の方にもぴったりの時短メニュー。ぜひお試しください... -
野菜のおかず
【小松菜の煮浸し】レンジで簡単3分!火を使わない人気レシピ
電子レンジだけで作れる、簡単な「小松菜の煮浸し」のレシピをご紹介します。 火を使わないので、暑い日でも後片付けもラクラク。たった3分で、シャキシャキ食感の美味しい煮浸しが完成します。 彩りも良いので、食卓にもう一品ほしい時や、お弁当のおかず... -
野菜のおかず
【5分で完成】つるむらさきと長芋の梅和えレシピ|栄養満点◎簡単ヘルシー副菜
今日の献立にもう一品、簡単でヘルシーな副菜が欲しい!夏バテ気味でさっぱりしたものが食べたい! そんな時におすすめなのが、今回の「つるむらさきと長芋の梅和え」レシピです。 レンジで5分加熱するだけの超時短レシピなのに、つるむらさきと長芋の栄養... -
野菜のおかず
【レンジ3分】つるむらさきとサキイカの甘辛和え
独特のぬめりと鮮やかな緑が特徴の夏野菜『つるむらさき』。食べ方がいまいち分からない…なんて思っていませんか? 実はレンジを使えば、火も使わずにあっという間に美味しい副菜が作れるんです。 今回は、さきいかの旨味とえのきの食感をプラスした、ご飯...
