きゅうり– tag –
きゅうりを使用した美味しいレシピ&詳しい作り方
-
【古漬け救済レシピ】しょっぱいぬか漬けきゅうりが絶品に!ご飯が進む「覚弥(かくや)」の作り方
「あ、ぬか床を混ぜ忘れてた!」「キュウリを取り出し忘れて、いつの間にかしょっぱい古漬けになってた…」ぬか漬け作りをしていると、誰もが一度は経験する、そんな「ぬか漬けあるある」ではありませんか? しょっぱすぎて食べられない…と諦めてしまうのは... -
夏にぴったり!食物繊維たっぷり「そうめんのバンバンジー風」ヘルシー絶品レシピ|#PR#伊那食品工業#かんてんぱぱ
暑い夏は、つるんと食べられるそうめんが恋しくなりますよね。今回は、ヘルシーながら食べ応えも抜群の「そうめんのバンバンジー風」レシピをご紹介します。 ささみで高タンパクに、さらに食物繊維が豊富なスープ用糸寒天をプラス。みそマヨベースのコクと... -
【きゅうりの浅漬け】オイスターソースと酢が黄金比!ポリ袋で簡単10分、夏の絶品箸休めレシピ
夏になると、みずみずしいきゅうりが食べたくなりますね。しかし、たくさん買いすぎてしまったり、家庭菜園で採れすぎてしまったりと、大量消費に困ることはありませんか?定番の塩もみや醤油漬けも良いですが、いつも同じ味付けでは飽きてしまいますよね... -
【混ぜるだけ10分】お箸が止まらない!たこときゅうりの「やみつき中華風ねぎだれ」
プリプリのタコと、シャキシャキのきゅうりを、ごま油と生姜が香る特製の「中華風ねぎだれ」で和える、お箸が止まらなくなる一品です。 火を使わずに切って混ぜるだけ!あっという間に完成!! タコときゅうりの切り方を工夫することで、タレがしっかりと... -
【火を使わない】きゅうりの浅漬け決定版!ポリ袋で5分、絶品レモン風味の作り方
「暑い夏、キッチンに立つのが億劫…」「きゅうりが安くてつい買いすぎちゃうけど、食べ方がマンネリ気味…」そんなお悩みはありませんか? この記事でご紹介する「蛇腹きゅうりの爽やかレモン漬け」は、そんな悩みを一気に解決してくれる救世主レシピです!... -
もう苦くない!子どもも食べる【ゴーヤときゅうりの絶品ツナマヨサラダ】
「ゴーヤは苦いから苦手…」「いつもチャンプルーばかり…」 そんなお悩みを解決する、絶品ツナマヨサラダのレシピです!シャキシャキのゴーヤときゅうりを、隠し味の醤油が効いた「和風ツナマヨ」で和えるだけ。 苦味をしっかり抑えるコツも解説するので、... -
サバの味噌煮缶レシピ【きゅうりと大葉のさっぱり和え】|5分で完成&栄養満点
忙しい日の、あと一品にぴったりな副菜を紹介します。 「鯖の味噌煮」の缶詰を活用したので、調味料は必要なし。きゅうりと大葉の香りが、鯖の旨みと味噌だれに絶妙にマッチして、ごはんもお酒もすすむ一品です。 鯖缶を使うことで 下ごしらえ不要でそのま... -
リピ決定!醤油・酢・砂糖大さじ1で決まる【中華風春雨サラダ】
献立に悩んだら、ぜひお試しいただきたいのが、 こちらの味付け黄金比で失敗なしの中華風春雨サラダです! 醤油・酢・ 砂糖を 大さじ1ずつと言う覚えやすい割合で、 懐かしいあの味が簡単に再現できます。 豆板醤やごま油の香りをプラスすれば、風味はアッ... -
大根ときゅうりのゆず胡椒和え|ポリポリ食感が大人気
大根とゆず胡椒を和えた、ポリポリ食感の和え物です。このレシピでは、色合いのためにきゅうりも使っていますが、大根・きゅうりのほか、かぶや白菜でもおいしく作れます。 チューブのゆず胡椒。鍋用に買ったものの、使いきれず、古くなっていませんか? ... -
【漬け時間10分】きゅうりの一本漬けレシピ!ポリ袋で揉むだけ簡単
夏だけではなく、冬でも、きゅうりの一本漬け(冷やしきゅうり)が食べたくなりませんか?夏は大葉を加えたり、冬はゆず皮を加えたり、年中アレンジして食べるのが大好きです。このレシピの特徴は、 浅漬けの素、白だし、めんつゆを使わない シンプルな調...
12