和食– tag –
-
【ご飯泥棒】ゴーヤ嫌いが絶賛!冷凍あさりの出汁が決め手の「やみつきゴーヤ佃煮」
夏野菜の代表ゴーヤ!栄養満点だとわかっていても、あの独特の苦味がどうも苦手で…と敬遠していませんか? 実はそのゴーヤ、「ある食材」と組み合わせるだけで、苦味が旨味に変わり、驚くほど美味しいご飯のお供に変身するんです。 その魔法の食材とは、冷... -
もう苦くない!子どもも食べる【ゴーヤときゅうりの絶品ツナマヨサラダ】
「ゴーヤは苦いから苦手…」「いつもチャンプルーばかり…」 そんなお悩みを解決する、絶品ツナマヨサラダのレシピです!シャキシャキのゴーヤときゅうりを、隠し味の醤油が効いた「和風ツナマヨ」で和えるだけ。 苦味をしっかり抑えるコツも解説するので、... -
【夏バテ知らずの常備菜】ゴーヤと梅しその絶品さっぱり和え
じりじりと暑い夏の日。食欲がない時でも、さっぱりと食べられる副菜が冷蔵庫にあると嬉しいですよね。 そんな時にぜひ試してほしいのが、ゴーヤ・梅干し・大葉を組み合わせた、究極のさっぱり和え物です。 シャキッとしたゴーヤの心地よい苦味に、梅干し... -
夏バテ防止に◎【梅肉とおかかの冷やし焼きなす】さっぱり味で食欲アップ!|#PR#伊那食品工業#かんてんぱぱ
蒸し暑い季節に食べたくなる、さっぱりした副菜をお探しですか?今回は、焼きなすに梅干し風味のジュレをかけていただく、見た目にも涼やかな一品をご紹介します。 かんてんクックを使ったジュレはレンジで2分加熱!ぷるんと涼感たっぷりで、食欲のない日... -
レンジで5分【なすドッグ】|焼肉のたれで食欲UP!
昨年、SNSでよく見かけたなすドッグ。今年は、さらに進化させ、牛肉と焼肉のたれで作ってみたら。。。ご飯に合うこってり味で、家族に大好評でした! レンジの加熱時間は、たったの5分。あらかじめ、なすに肉を挟んだ状態で、冷蔵庫にスタンバイさせておく... -
レンジで時短!そうめんかぼちゃのピリ辛酢の物レシピ
そうめんのようにほぐれる不思議な野菜「そうめんかぼちゃ」をご存知ですか? 夏野菜として注目されているこの食材は、低カロリーでヘルシーなのに、食べごたえも抜群。 今回は、ピリッと辛くてさっぱり味の「ピリ辛酢の物」に仕上げるレシピを紹介します... -
【神レシピ】さばの南蛮漬け|本みりん×お酢の黄金比で感動の味に!サバの南蛮漬け
サバ料理のレパートリーに迷ったら、絶対におすすめなのが さばの南蛮漬け。今回は、本みりんをたっぷり使った甘酸っぱくてやさしい味わいの南蛮酢が主役の、"神レベルにおいしい"レシピをご紹介します。 鯖はカリッと揚げ焼きにし、たっぷりの玉ねぎと一... -
失敗しない!基本の【サラダ巻きレシピ】初心者でもきれいに巻けるコツ付き
手軽に作れて見た目も華やかな サラダ巻き は、子どもから大人まで喜ばれる人気メニュー。巻き寿司の中でも生魚を使わないため、調理も簡単で扱いやすく、お弁当やパーティーにもぴったりです。 この記事では、きれいに見える巻き方のコツ&きれいに切るポ... -
サバの味噌煮缶レシピ【きゅうりと大葉のさっぱり和え】|5分で完成&栄養満点
忙しい日の、あと一品にぴったりな副菜を紹介します。 「鯖の味噌煮」の缶詰を活用したので、調味料は必要なし。きゅうりと大葉の香りが、鯖の旨みと味噌だれに絶妙にマッチして、ごはんもお酒もすすむ一品です。 鯖缶を使うことで 下ごしらえ不要でそのま... -
浸水不要!圧力鍋で作る【五目豆】レシピ
圧力鍋を使って作る五目豆レシピのご紹介です。乾燥豆を使用しますが、一晩水に浸したりせず、思い立ったらすぐに作られるのが嬉しいところ。 煮豆は、コレステロール降下作用があり、生活習慣病予防に欠かせない「食物繊維」たっぷり。しかも、水溶性・不...