10分– tag –
-
簡単でおいしい!ご飯がすすむ【なすの味噌炒め】レシピ
なすだけで作る、おいしい副菜レシピを紹介します。みそやみりんを使うので、味付けはコクがありちょっと甘めですが、食卓に並んでいたりお弁当に入っていると、箸休めにぴったりです! 時々、なすを切った時、中が黒くポツポツしている時がありませんか?... -
レンコンの焦がしマヨ炒め|マヨネーズでカリッと仕上げる簡単おかず
れんこんが美味しい季節に、ぜひ作っていただきたい!我が家の人気レシピを紹介します。 マヨネーズを使って、カリッと炒めただけ!ポイントは、薄くまぶしている米粉。 れんこんの周りがカリッと仕上がり、焼き色がついたマヨネーズの香ばしさが引き立ち... -
フライパン1つで簡単!油の後片付け不要の【揚げなす甘酢煮】|作り置き&お弁当にもぴったり
なすだけで作れる!甘酸っぱくてジューシーな、揚げなすの甘酢煮レシピを紹介します。 揚げなすと言っても、フライパンで揚げ焼きにするので油の後片付けは不要。同じフライパンで味付けするので簡単ですし、あっという間に作れます。 晩御飯のおかずにも... -
簡単!時短!ボリューム満点の【竹輪しそきんぴら】
お弁当にも、おつまみにも、もちろんご飯のおかずにもぴったりな、甘辛味のきんぴらレシピを紹介します。 甘辛味を引き立てるのは、ちぎったシソ(大葉)最後に加える大葉の爽やかな風味が、きんぴらの甘辛味を引き立てて、絶品な味わいに! 竹輪で作ると... -
これが「ちくわ」の新常識!椎茸マヨ焼きで楽しむ絶品おつまみレシピ
一時期、ちくわに具を詰めて焼くのに、はまった事がありまして。その時に作ったもので、大好評だったのが、刻んだ椎茸! 味付けはマヨネーズ。そこに七味唐辛子で味に辛さとパンチを加えています。 香ばしく焼けたマヨネーズがおいしく、ちくわだけで食べ... -
【揚げないor少ない油でOK】なすのおつまみ|やみつきにんにく醤油絶品!
揚げなす、みなさん 麺つゆのようなだし浸しにすることが多くないですか?今回は、シンプルに、にんにく+醤油、大葉と和えてみたんです。 想像を超えるおいしさです。ご飯にも合いますし、もちろんおつまみにもぴったりです! 今回は、油をカットせずに... -
【フライパンで5分】焼き枝豆のにんにく醤油|茹でずに簡単!やみつき絶品おつまみ
鍋でやわらかく茹でた塩枝豆もおいしいのですが、フライパンで炒めて焼き色をつけた枝豆もおすすめです。 枝豆本来の味わいを楽しみたい場合は茹でるのですが、炒めて味付けすると、味付けのバリエーションが広がります。 うま味を感じる食材と炒めたり、... -
【裏技】種まで美味しい!焦げ目香ばしい焼きピーマンのおかか和えレシピ (#PR#味の素KK#LOWSALTCLUB)
夏が旬のピーマン。フライパンで簡単においしく焼きピーマンを作るレシピを紹介します。 この作り方は、ほりえさちこ先生に、以前うま味調味料の活用法をレクチャーしていただいた際に教えていただきました。 ほりえさちこ先生のSNSオフィシャルブログ|か... -
【簡単ヘルシー】豆腐でふわふわ!豚バラ巻き大阪ねぎ焼きレシピ
今回は、お子様から大人まで家族みんなに人気の「大阪ねぎ焼き」を、驚くほど簡単に作れるレシピをご紹介します! 青ねぎをたっぷり使ったヘルシーな生地には豆腐を使用し、ふわふわ食感に。さらに豚バラ肉を巻くことで、ボリューム満点ながらもヘルシーに... -
包まずに簡単!豚のねぎ巻きギョーザ|あまった餃子の皮の使い道紹介
ねぎの豚肉巻き。それをさらに餃子の皮で巻いた1品です。 餃子の皮が、豚肉にくっつくため、包まなくていいんです。カリッと焼いて、食べる時は、ラー油やポン酢を添えるのがおすすめ。 前のブログでは、2018年に。インスタグラムでは、2020年に一度紹介し...