おかず– category –
-
【5分で完成】大根の皮がごちそうに!やみつきガリマヨ炒め【節約・あと一品】
大根の皮を使った簡単レシピの紹介です。 ふろふき大根や、おでんの時の大根。切った後の皮、みなさんはどんなお料理にされていますか? ふろふき大根や、おでん2つ分の厚み(4〜5cm)でかつら剥きをすれば、炒め物に使いやすいサイズになりますよ。ちなみ... -
【ポリ袋で5分】火を使わない!大根ときゅうりの絶品梅和え(浅漬け)
塩分8%で作った自家製の梅干しが、まだ残っているので、それを活用した浅漬けを作りました。 大根がメインですが、彩りが良くなるように、きゅうりと合わせています。 シンプルに、塩・砂糖・梅干しと和えるだけ!絶品な作り置きおかずが、あっという間に... -
【電気圧力鍋でほったらかし】加圧15分でとろける!絶品ハニーマスタードスペアリブ
電気圧力鍋で、スペアリブを煮込みました。味付けはハニーマスタード味。 豚肉からの水分も出るので濃すぎないですし、何より圧力鍋で加熱するので骨から外れやすく、短時間の調理なのにほろほろの柔らかさに仕上がります! 材料・分量 材料:4人分 加... -
しっとり柔らか!フライパンで簡単『豚肉の紅茶煮(チャーシュー風)』作り置きにも最適
紅茶豚と呼ばれる豚ブロック肉の紅茶煮。煮込んでいる時間はかかりますが、作業の工程は、思いの外簡単で、たったの2ステップで作れるんです。 紅茶で煮込む たれに漬ける 簡単なうえ、時間がおいしくしてくれるので、作り置きにもピッタリ! 冷蔵保存なら... -
【ヘルシオで簡単】ほったらかし!本格プリプリ・ガーリックシュリンプ
ハワイ料理で有名なガーリックシュリンプ。シンプルで簡単なのに、絶品なんです。 使う調味料は、塩・こしょう・にんにく・レモン果汁・オリーブ油のみ。炒める時に出てくる海老のスープは、フランスパンに浸して食べるのがおすすめ。 下味冷凍も可能なの... -
【電気圧力鍋でほったらかし】キャベツが甘い!とろ〜り帆立あんかけくたくたキャベツの帆立あんかけ
電気圧力鍋を使ったおかずの紹介です。外側の葉を炒め物に使ったキャベツ、中ぐらいのサイズで残っていたので、くたくたに煮込みました。 煮込んだ時のおだしに、ベビー帆立を加えてあんかけにしました。体も温まる1品です。 今回はベビー帆立を使っていま... -
【レンジで簡単】和えるだけ!デリ風じゃがいも明太マヨサラダじゃがいも明太マヨサラダ
セブンイレブンの人気おかずに、シャキシャキ明太サラダと言うものがありす。 シャキッとした食感に、旨みのある明太マヨ味が、なんとも言えない美味しさなんです。 じゃがいもと明太子があれば作れるんじゃないか?と思って、家で作ってみました。 作って... -
【SNSで話題】ちくわで留める!コロンと可愛い餅巾着
餅巾着の口、何で留めていますか? かんぴょうは少し面倒だし、楊枝は子どもが食べる時に心配…そんな悩みを解決する、『ちくわで留める』アイデアレシピをご紹介します! インスタグラムでは『凄い技!』『コロンとして可愛い』と嬉しいお声もいただいた、...