大根ときゅうりを使った柚子胡椒和えは、短時間で作れる人気の副菜レシピです。
液体塩こうじを使うことで塩味がまろやかに、ゆず胡椒の香りが引き立ちます。ポリポリ食感がやみつきになるこの一品は、作り置きやお弁当のすき間おかずにもぴったり!
初心者でも失敗しない、5分で完成する簡単レシピです。

ゆず胡椒って和え物にも使えて優秀!
目次
レシピ 大根ときゅうりの柚子胡椒和え
材料:2人分(作りやすい分量)
- 大根 …… 8cmほど(正味300g)
- きゅうり …… 1本
- 【A】柚子こしょう …… 大さじ1弱
- 【A】液体塩こうじ …… 大さじ1
- 【A】砂糖 …… 大さじ1
【A】はだいたい同じ割合でOK。
柚子こしょうに塩がたっぷり入っているので、気持ち少なめに使ってください。
作り方:5分
STEP
切る
- 大根は皮をむき、4cm長さの拍子木切り(スティック状)に切る。
- きゅうりも同じ大きさに切る。
STEP
和える
- ポリ袋に①と【A】を入れ、袋の外側からしっかり揉んで馴染ませる。
- 30分ほどおくと、味がよりなじんでおいしくなる。



コツ・ポイント
- 切り方をそろえると、味の染み方と食感が均一になります。
- 液体塩こうじを使うことで短時間でも味がよく馴染みます。
- 赤柚子胡椒を使う場合は、辛味が強いので分量を半分に。
- 食べる30分前に和えると、しっかり味が入りながらも食感が残ります。
- 保存は冷蔵で2日以内がおすすめです。
薄くスライスして作る和え物レシピはこちらで紹介しています。
大葉で大根を巻く、こちらのレシピも好評です。

このレシピの栄養まとめ
出典:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)」より算出(可食部あたりの概算)
| 食材 | 栄養価(主な成分) |
|---|---|
| 大根(300g) | エネルギー 54kcal/食物繊維 3.9g/ビタミンC 42mg/カリウム 630mg |
| きゅうり(1本・100g) | エネルギー 14kcal/水分 95%/カリウム 200mg/ビタミンC 14mg |
| 柚子こしょう(大さじ1弱) | 食塩相当量 約2g/香辛料成分による食欲増進効果 |
| 液体塩こうじ(大さじ1) | エネルギー 約25kcal/ナトリウム 約400mg/アミノ酸(うま味成分) |
| 砂糖(大さじ1) | エネルギー 約35kcal |
このレシピは低脂質・低カロリーである一方、たんぱく質・カルシウム・鉄分などの栄養素が不足します。また、ナトリウム(塩分)がやや多いため、食事全体の塩分バランスに注意が必要です。おすすめの献立はこんな感じ
- 主菜に:鶏むね肉の酒蒸し(レモン風味)
→ 高たんぱく・低脂質で栄養バランスが良い - 汁物に:豆腐とわかめの味噌汁
→ カルシウム・鉄分・イソフラボン補給 - 主食に:雑穀ごはん
→ 食物繊維・ミネラルを補う
おすすめのレシピもリンクしておきますね
ぽかぽかびより


【火を使わない】冷や汁レシピ!ツナ缶で簡単&コク旨、夏にぴったりの絶品
火を使わず10分で完成!ツナ缶の旨味がギュッと詰まった、ご飯が止まらない絶品冷や汁レシピ。手間いらずで夏バテ気味でもサラッと食べられます。きゅうりや薬味でアレンジ…
ぽかぽかびより


【殿堂入り】切干大根のマヨポン和え|おいしく戻す裏技伝授
切干大根の戻し方を一工夫するだけで、驚くほど美味しくなる簡単レシピ。サラダチキンとマヨポンで和えるだけで、5分で絶品副菜が完成。作り置きにも最適で、お弁当のおか…
ぽかぽかびより


ひじき煮をおいしく作るための3つのポイント|乾燥ひじきの上手な戻し方を徹底解説
ひじきの煮物は、日本の伝統的な家庭料理の1つで、栄養価も高く、健康に良い食材として知られています。 食べきれる分量だけを作るのではなく、たっぷりまとめて作り置きし…

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓