副菜– tag –
-
弁当やおせちにかわいい!花こんにゃくの白だし煮
年末になったら「正月向け商品」として、お花の形をしたかわいいこんにゃくが出回ります。 京都の藤清さんの花こんにゃく。パッケージは以下の通りで、関西圏のスーパーでよく見かけます 私がはじめて手に取ったのは、2015年の年末。かわいいのでお節料理... -
里芋の保存方法&大人気簡単レシピ【里芋のコンソメ炒め煮】
里芋を使った洋風の人気おかずレシピです。手順は「切って炒めて煮込むだけ」で、使う調味料は、コンソメ顆粒がメインです。電子レンジであらかじめ加熱しても良いのですが、フライパンだけで簡単に作れるレシピにしています。 和風の煮物にすることが多い... -
材料を入れるだけ!電気圧力鍋で作るさつまいもの副菜レシピ
さつまいもは、甘さと栄養が豊富な食材で、さまざまな料理に活用できます。今回は、電気圧力鍋を使って、さつまいもを主役にした『うま煮』のレシピをご紹介します。 このレシピは、料理酒と薄口醤油を使ったシンプルな味付けで、さつまいもの自然な甘さを... -
ひじき煮をおいしく作るための3つのポイント|乾燥ひじきの上手な戻し方を徹底解説
ひじきの煮物は、日本の伝統的な家庭料理の1つで、栄養価も高く、健康に良い食材として知られています。 食べきれる分量だけを作るのではなく、たっぷりまとめて作り置きしましょう!冷蔵保存可能(3〜4日)ですし、冷凍保存もできるんですよ(約1ヶ月)。... -
玉ねぎを丸ごと使った簡単絶品レシピ!バターオニオン
玉ねぎを丸ごと使った、簡単おかずレシピを紹介します。おかずと言うよりは、副菜やヘルシーなおつまみといったところでしょうか。 電子レンジでしっかり火を通しているので、やわらかくて甘い!小さなライター式バーナーで炙って焼き色をつけ、本バターを... -
豆苗を使った絶品副菜!わさびマヨ和えの作り方
豆苗は栄養満点で、料理初心者にも扱いやすい食材です。 このレシピでは、豆苗を使った ワサビごま和え をご紹介します。 わさびとマヨネーズの絶妙な組み合わせが、豆苗のクセを和らげ、あっという間にやみつきになるおいしさに仕上げます。さらに、かに... -
簡単!さつまいもマスタードマヨサラダの作り方
さつまいもは、甘みと栄養が豊富な食材です。 このレシピでは、さつまいもを使ったマスタードマヨサラダをご紹介します。 火が通りやすいように、スティック状にカットしているので火が通る時間も早い!簡単に作れる上に、ヘルシーでおしゃれな一品として... -
冷凍野菜活用!たった5分でできる栄養満点【ちくわとほうれん草の炒めナムル】
忙しい日々の中で、手軽においしくて 栄養満点の料理を楽しみたい方におすすめの ちくわとほうれん草の炒めナムル。 冷凍のほうれん草を使うことで、調理時間はわずか5分。ちくわを加えることでボリュームと旨みがアップし、鶏ガラだしの素や薄口醤油、ご... -
トースターで簡単・時短!豚バラ肉と野菜のマヨ焼き(#PR#味の素KK#LOWSALTCLUB)
年中安価で手に入る食材、豆苗やもやしを使った、簡単でヘルシーなおかずを紹介します。 この豆苗もやしの豚マヨ焼きは、豚バラ肉で野菜を巻いたあとマヨネーズを塗ってトースターで焼きます。野菜がたっぷり食べられてヘルシーですし、焼けたマヨネーズの... -
ご飯が進む!牛ひき肉たっぷりの甘辛みそきんぴらレシピ
ごぼうとにんじんのきんぴらを作る時に、牛肉(ひき肉)をたっぷり加えてみました。パッと作れるのに、ボリューム満点!作り置きにもぴったりな副菜の完成です。 味付けは、みそをベースにしているので、コクがあり、ご飯にもあいますよ。もちろんお酒のお...