【殿堂入り】なすの豚肉巻き|フライパン1つで簡単&おろしポン酢でさっぱり絶品!

ジューシーな豚バラ肉となすの組み合わせ、美味しいですよね!でも、「ちょっと油っこいのが気になる…」「夏バテ気味で、こってりしたものは控えたい」と感じることはありませんか?

そんなあなたにこそ試してほしいのが、大根おろしとポン酢でいただくさっぱり系・なすの豚肉巻きです!

カリッと焼いた香ばしい豚バラ肉と、とろりとしたなすの旨味はそのままに、大根おろしとポン酢が後味を驚くほど爽やかにしてくれます。これなら、食欲がない日でもペロリと食べられて、ご飯がしっかり進みますよ。

この記事では、調理時間わずか12分、フライパン一つで完成する超簡単レシピをご紹介します。
動画も撮ったので、なすの切り方や外れない巻き方、焼き加減などをチェック✔︎してみてください。

【茄子の豚肉巻きおろしポン酢】のレシピと詳しい作り方
  • とにかくサッパリ!
    大根おろしとポン酢醤油が、豚バラの脂を中和し、後味爽やか。
  • 簡単・時短
    調理時間はたったの12分!忙しい日のメインおかずに最適。
  • 食感のコントラスト
    豚肉のカリッ、なすのトロッ一度に楽しめる!
  • ご飯との相性抜群
    さっぱり味だからこそ、気づけばご飯をおかわりしてしまう美味しさです。
目次

【茄子の豚肉巻きおろしポン酢】材料・分量

材料:1人分
調理時間の目安:12分

  • 豚バラ薄切り肉 7〜8枚(160g)
  • なす 1本
  • 米粉 大さじ1
  • 塩、こしょう 各少々
     
  • 大根おろし 適宜
  • ブロッコリースプラウト 適宜
  • ポン酢醤油 適宜

ブロッコリースプラウト
ミョウガや大葉、小ねぎなどの薬味に変えても構いません。
 
米粉
薄力粉で代用可能です。
豚肉の端に少しつけるときに使用します。

詳しい作り方

STEP

なすを切って、豚肉を巻く

  • なすはヘタを切り落とし、長さを半分に切る。太さに合わせてそれぞれを縦に3〜4等分に切る。
  • なすの皮に数カ所、浅く斜めに切り込みを入れると、火の通りが早くなり、食感も柔らかくなる。
  • なす豚バラ肉をしっかりと巻く。
  • 巻き終わりに米粉を少量つけ、剥がれないように留めます。
STEP

加熱して、仕上げる

  • フライパンに、肉の巻き終わりを下にして並べる。
  • 上から塩、こしょうを振り、蓋をして中火で加熱する。油を引かずに焼くことで、豚バラ肉自身の脂でカリッとヘルシーに焼き上がります。
  • 片面2分ほど加熱し、こんがり焼き色がついたら裏返し、全面に焼き色がつくまで焼く。
  • 器に盛り付け、大根おろしとブロッコリースプラウトをたっぷり乗せ、上からポン酢醤油をかける。

作り方を動画でチェック

【夏バテ知らず】なすの豚肉巻き〜絶品おろしポン酢がけ〜の作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問・感想など、ぜひ聞かせてください↓

コメントする

目次